Pat
J-GLOBAL ID:200903004255303369
藺草ハーベスタの分草構造
Inventor:
,
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
北村 修
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995231284
Publication number (International publication number):1996047329
Application date: Aug. 02, 1989
Publication date: Feb. 20, 1996
Summary:
【要約】【課題】 分草回転体を用いての分草を行うにあたり、藺草に対する分草体の接触作用の働き方を工夫して、絡み付き易く折れ易い藺草を、損傷少なく滑らかに強制分草することが可能な分草装置を得る。【解決手段】 機体前部に茎稈引起し装置2を備えるとともに、前記引起し装置2の前方位置の機体前端下部に固定配備した分草具20の後部から前記引起し装置2の上部に向かう斜め軸芯の周りで駆動回転する分草回転体21を配設してあり、前記分草回転体21を、その断面形状が非円形であり、かつ、外周部が滑らかな曲面となるように成形した杆体で構成し、その非円形断面の中心位置の軸芯周りで回転駆動するよう構成するとともに、前記分草回転体21の外周部の前端側一部にのみ、茎稈巻き付き防止用スクレーパ29を近接配備してある。
Claim 1:
機体前部に茎稈引起し装置(2)を備えるとともに、前記引起し装置(2)の前方位置の機体前端下部に固定配備した分草具(20)の後部から前記引起し装置(2)の上部に向かう斜め軸芯の周りで駆動回転する分草回転体(21)を配設してある藺草ハーベスタの分草構造であって、前記分草回転体(21)を、その断面形状が非円形であり、かつ、外周部が滑らかな曲面となるように成形した杆体で構成し、その非円形断面の中心位置の軸芯周りで回転駆動するよう構成するとともに、前記分草回転体(21)の外周部の前端側一部にのみ、茎稈巻き付き防止用スクレーパ(29)を近接配備してある藺草ハーベスタの分草構造。
IPC (2):
Patent cited by the Patent:
Return to Previous Page