Pat
J-GLOBAL ID:200903004267534102

車両の制御装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 深見 久郎 ,  森田 俊雄 ,  武藤 正
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005023055
Publication number (International publication number):2006211859
Application date: Jan. 31, 2005
Publication date: Aug. 10, 2006
Summary:
【課題】 少なくとも2つの二次電池を搭載した車両において、エネルギ損失を発生させることなく一方の二次電池の劣化を検知する。【解決手段】 HV_ECUは、イグニッションスイッチがオンにされると(S100にてYES)、補機用バッテリから走行用バッテリに充電指令を出力するステップ(S200)と、補機用バッテリの電流値と電圧値とを検知して(S300)、電流-電圧特性により補機バッテリの劣化を判定するステップ(S400)と、補機用バッテリが劣化していると判断されると(S500にてYES)、補機用バッテリの劣化についての警告を表示するように指令を出力するステップ(S600)と、補機の負荷を低減するように処理するステップ(S700)とを含むプログラムを実行する。【選択図】 図2
Claim 1:
走行用の電力を蓄える第1の二次電池と前記第1の二次電池よりも低電圧の第2の二次電池とを搭載した車両の制御装置であって、 前記第2の二次電池から供給された電力により第1の二次電池を充電するための制御手段と、 前記第2の二次電池からの出力電力を検知するための検知手段と、 前記制御手段により前記第1の二次電池が充電されているときに前記検知手段により検知された前記第2の二次電池の出力電力に基づいて前記第2の二次電池の状態を判定するための判定手段とを含む、車両の制御装置。
IPC (7):
H02J 7/00 ,  B60K 6/04 ,  B60W 20/00 ,  B60W 10/26 ,  B60L 11/18 ,  H01M 10/44 ,  H01M 10/48
FI (9):
H02J7/00 Y ,  H02J7/00 P ,  H02J7/00 303C ,  B60K6/04 130 ,  B60K6/04 330 ,  B60K6/04 553 ,  B60L11/18 A ,  H01M10/44 Q ,  H01M10/48 P
F-Term (37):
5G003AA04 ,  5G003AA07 ,  5G003BA02 ,  5G003EA08 ,  5G003FA06 ,  5G003GB06 ,  5G003GC05 ,  5H030AA06 ,  5H030AS08 ,  5H030BB08 ,  5H030FF41 ,  5H030FF42 ,  5H030FF44 ,  5H115PA08 ,  5H115PC06 ,  5H115PG04 ,  5H115PI15 ,  5H115PI16 ,  5H115PI29 ,  5H115PI30 ,  5H115PU08 ,  5H115PU24 ,  5H115PU25 ,  5H115PU28 ,  5H115PU29 ,  5H115PV02 ,  5H115PV10 ,  5H115QA01 ,  5H115QN03 ,  5H115SE06 ,  5H115TI05 ,  5H115TI06 ,  5H115TI10 ,  5H115TR19 ,  5H115TU20 ,  5H115TZ09 ,  5H115UB17
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • ハイブリッド自動車
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-024997   Applicant:トヨタ自動車株式会社
Cited by examiner (3)

Return to Previous Page