Pat
J-GLOBAL ID:200903004318998702
大正琴実演奏補正プログラム及び大正琴実演奏補正装置
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
今野 耕哉
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002236889
Publication number (International publication number):2004077721
Application date: Aug. 15, 2002
Publication date: Mar. 11, 2004
Summary:
【課題】音の強弱はそのままで、テンポのずれや音程のずれを修正する。【解決手段】コンピュータを、楽譜入力手段、楽譜データ記憶手段、音符データ作成手段、実音入力手段、サンプリングデータ作成手段、基準演奏ファイル作成手段、実演奏入力手段、実演奏記憶手段、波形微分手段、無音部挿入手段、実演奏音データ記憶手段、実演奏最大振幅周波数記憶手段、実演奏音長記憶手段、及び音符データに対し実演奏ファイルの対応する音データが音長は0ミリセコンド〜300ミリセコンド、最大振幅周波数はマイナス2%〜プラス2%の双方を満たす場合は実演奏ファイルの音データを、実演奏ファイルの音データが上記を満足しない場合はサンプルデータファイルの音データを、演奏修正ファイルに開始時間とともに記憶するようにした実演奏修正手段、補正後の演奏をさせるようにした演奏再現手段、として機能させるための大正琴実演奏補正プログラム。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
大正琴の実演奏を補正して再現するためにコンピュータを、
演奏する曲の楽譜をコンピュータに入力する楽譜入力手段、
楽譜入力手段で入力された楽譜につき曲全体のテンポ,強弱,拍子とともに、音符や休符について一音毎に音階と音符や休符の種類と、その他必要な臨時記号や強弱記号や特殊演奏記号等の諸記号を楽譜データファイルに記憶する楽譜データ記憶手段、
楽譜データファイルに記憶した一音符毎に、長さを楽譜に指示されたテンポに基づきミリセコンドの単位に換算した音長及び開始時間並びに最大振幅周波数を音符データとして前記楽譜データファイルに記憶する音符データ作成手段、
演奏に使用する楽器の音をコンピュータに入力する実音入力手段、
実音入力手段で入力した楽器の音を一音ずつ、音程とテンポと音符の種類と音符長及びフーリエ展開して求めた最大振幅周波数により整理してサンプルデータファイルを作成するサンプルデータ作成手段、
実演奏をコンピュータに入力する実演奏入力手段、
実演奏入力手段で入力した演奏をWAVEデータとして記憶する実演奏記憶手段、
実演奏記憶手段により記憶しているWAVEデータについて、その波形を微分して音の立ち上がり部分にインパルスが発生するようにする波形微分手段、
インパルスが発生した部分の直前に無音部を挿入して各音を分割する無音部挿入手段、
無音部挿入手段により各音に分割された音を実演奏ファイルに音データとして記憶する実演奏音データ記憶手段、
実演奏ファイルの音データの各音について、窓関数を使用しフーリエ展開してその最大振幅周波数を実演奏ファイルに記憶する実演奏最大振幅周波数記憶手段、
実演奏ファイルの音データ各音について、音の長さを計測しミリセコンドの単位で実演奏ファイルに記憶する実演奏音長記憶手段、
楽譜データファイルの各音と実演奏ファイルの各音を演奏順に対照し、
楽譜データファイルを基準として演奏順に各音について、実演奏ファイルの実演奏最大周波数及び実演奏音長と、楽譜データファイルの音符データ最大振幅周波数及び音符データ音長とを比較し、楽譜データファイルの音符データの音に対し、実演奏ファイルの対応する音データの音が音長については0ミリセコンド〜プラス300ミリセコンド、最大振幅周波数についてはマイナス2%〜プラス2%の双方を満たす場合にはその対応する実演奏ファイルの音データを、また対応する実演奏ファイルの音データが上記2条件を満たしていない場合には実演奏ファイルの中から上記2条件を満たしている音データを検索し、さらに実演奏ファイルの音データに上記2条件を満たしている音データがない場合はサンプルデータファイルの中から上記2条件を満たしている音データを検索し、実演奏ファイルの対応する音データ又は実演奏ファイルから検索した音データ又はサンプルデータから検索した音データを演奏修正ファイルに順次楽譜データファイルに基づいた開始時間とともに記憶するようにした実演奏修正手段、
演奏修正ファイルに記憶した音データ及び開始時間に基づき補正後の演奏をさせるようにした演奏再現手段、
として機能させるための大正琴実演奏補正プログラム。
IPC (4):
G10H1/00
, G09B15/00
, G10H7/00
, G10H7/02
FI (4):
G10H1/00 102Z
, G09B15/00 Z
, G10H7/00 511Z
, G10H7/00 521F
F-Term (5):
5D378MM05
, 5D378MM22
, 5D378MM41
, 5D378MM50
, 5D378MM51
Return to Previous Page