Pat
J-GLOBAL ID:200903004321894462

眼底カメラ

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007291376
Publication number (International publication number):2009112665
Application date: Nov. 08, 2007
Publication date: May. 28, 2009
Summary:
【課題】 眼底撮影に際して被検眼をどの程度開瞼させることが必要かを簡単に把握することができ、撮影作業を好適に行う。【解決手段】 被検眼眼底を撮影するための眼底カメラにおいて、被検眼前眼部を撮影する前眼部撮影手段と、該前眼部撮影手段により撮影された前記前眼部像を表示する表示手段と、被検者の開瞼状態を判断させるための目安となる指標を瞼及びまつげを模した指標として前記表示手段の画面の所定位置に前記前眼部像とともに表示させる表示制御手段と、を備える。【選択図】 図4
Claim (excerpt):
被検眼眼底を撮影するための眼底カメラにおいて、 被検眼前眼部を撮影する前眼部撮影手段と、該前眼部撮影手段により撮影された前記前眼部像を表示する表示手段と、被検者の開瞼状態を判断させるための目安となる指標を瞼及びまつげを模した指標として前記表示手段の画面の所定位置に前記前眼部像とともに表示させる表示制御手段と、を備えることを特徴とする眼底カメラ。
IPC (1):
A61B 3/14
FI (1):
A61B3/14 Z
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 眼科機器
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-265292   Applicant:キヤノン株式会社
Cited by examiner (10)
  • 特開昭59-189825
  • 眼底カメラ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2004-307508   Applicant:株式会社ニデック
  • 特開平4-285527
Show all

Return to Previous Page