Pat
J-GLOBAL ID:200903004332719271
建物の耐震補強構造、建物の耐震補強板および建物の耐震補強方法
Inventor:
Applicant, Patent owner:
,
Agent (1):
須田 篤
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005185838
Publication number (International publication number):2007002583
Application date: Jun. 27, 2005
Publication date: Jan. 11, 2007
Summary:
【課題】材料費や人件費の低減を図ることができ、引戸を開口部で支障なく開閉可能で、開口部の補強が容易で耐震性を高めることができる建物の耐震補強構造、建物の耐震補強板および建物の耐震補強方法を提供する。【解決手段】土台1に固定された1対の柱2と前記土台1の上で各柱2の間に固定された敷居3と各柱2の間に架け渡された鴨居4との間の開口部5で敷居3および鴨居4に設けられた溝3a,4aに沿って引戸6を移動させて開閉可能な建物のための耐震補強構造であって、1対の補強板11が開口部5の内側で開口部5に沿って各柱2にそれぞれ固定されるとともに敷居3の溝3a,4a以外の箇所を貫通して土台1に固定され、壁板14が前記溝3a,4aと干渉しないよう各補強板11の両面をそれぞれ覆っている。【選択図】図2
Claim (excerpt):
土台に固定された1対の柱と前記土台の上で各柱の間に固定された敷居と各柱の間に架け渡された鴨居との間の開口部で前記敷居および前記鴨居に設けられた溝に沿って引戸を移動させて開閉可能な建物のための耐震補強構造であって、
1対の補強板が前記開口部の内側で開口部に沿って各柱にそれぞれ固定されるとともに前記敷居の前記溝以外の箇所を貫通して前記土台に固定され、壁板が前記溝と干渉しないよう各補強板の両面をそれぞれ覆っていることを、
特徴とする建物の耐震補強構造。
IPC (2):
FI (2):
F-Term (2):
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
-
木造住宅等の耐震補強法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平9-059905
Applicant:宮井清忠
-
中古木造住宅の耐震性向上の為の補強装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平7-078424
Applicant:溝口さとし
Cited by examiner (2)
-
木造建築物の耐震補強構造
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-343841
Applicant:株式会社稲山建築設計事務所
-
プリプレグ補強パネル
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-284012
Applicant:三菱化成株式会社
Return to Previous Page