Pat
J-GLOBAL ID:200903004356140363
画像形成装置
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
樺山 亨 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998240415
Publication number (International publication number):2000071510
Application date: Aug. 26, 1998
Publication date: Mar. 07, 2000
Summary:
【要約】【課題】この発明は、被走査面上でのレーザビームの強度は像高によって強弱が生じるという課題を解決しようとするものである。【解決手段】 この発明は、光スポットの走査位置を検出する走査位置検出手段16、20〜23、27〜30と、この走査位置検出手段で検出された光スポットの走査位置に対応してあらかじめ与えられた、光源手段の光量補正データを記憶する記憶手段31と、この記憶手段31で記憶された光量補正データに基づいて、光スポットの走査位置に対応して光源手段の光量を制御する制御手段2とを備えたものである。
Claim (excerpt):
光束を発生する光源手段と、この光源手段からの光束を偏向走査する偏向手段と、この偏向手段からの光束を被走査面に光スポットとして集光して該光スポットで前記被走査面を走査させる走査結像光学手段とを有するビーム走査型画像形成装置において、前記光スポットの走査位置を検出する走査位置検出手段と、この走査位置検出手段で検出された前記光スポットの走査位置に対応してあらかじめ与えられた、前記光源手段の光量補正データを記憶する記憶手段と、この記憶手段で記憶された光量補正データに基づいて、前記光スポットの走査位置に対応して前記光源手段の光量を制御する制御手段とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
IPC (2):
FI (2):
B41J 3/00 D
, G02B 26/10 Z
F-Term (12):
2C362AA03
, 2C362AA54
, 2C362AA68
, 2C362BA04
, 2H045AA01
, 2H045AA33
, 2H045AG01
, 2H045CA88
, 2H045CA99
, 2H045CB35
, 2H045CB42
, 2H045DA41
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (6)
-
画像書き込み装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-213921
Applicant:ミノルタカメラ株式会社
-
レーザ記録装置および画像読取装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平6-291578
Applicant:株式会社テック
-
情報記録装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-112741
Applicant:ブラザー工業株式会社
-
特開平1-120578
-
電子写真プリンタ
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平6-233556
Applicant:日本電気株式会社
-
特開昭62-237418
Show all
Return to Previous Page