Pat
J-GLOBAL ID:200903004367127733
反射型液晶表示素子およびそれを用いた画像表示応用機器
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
岩橋 文雄 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999364641
Publication number (International publication number):2001183617
Application date: Dec. 22, 1999
Publication date: Jul. 06, 2001
Summary:
【要約】【課題】 反射面形状を凹凸にする構成で、画素内の液晶層の厚さが均一であり、白表示が十分に明るく、無彩色で高コントラストの白黒表示を実現。【解決手段】 一対の基板13、19間に液晶が封入された液晶セル12と、偏光フィルム10と、1枚もしくは複数枚の複屈折フィルム11a、11bと、反射層17とを備えた反射型液晶表示素子において、下側基板19上に基板から凹凸層18、反射層17、平坦化層16、透明電極14の積層順で形成し、平坦化層表面の最高部と最低部の高低差が0.1μm以下であり、液晶層のツイスト角が220 ゚から270 ゚とし、液晶層のリタデーション値ΔnLC・dLCが700nmから1000nmである構成。
Claim (excerpt):
上側基板と下側基板との間に液晶層を有し、上側基板は一方の面に、1枚または複数枚の複屈折フィルムと偏光フィルムを有し、さらに前記上側基板の他方の面に上側透明電極を有し、下側基板は一方の面に、凹凸層と光を反射させる反射層と凸凹面を平坦にさせる下側平坦化手段と下側透明電極とを有し、前記凹凸層は前記下側基板の一方の面に備えられ、前記反射層は前記凹凸層を有した面の液晶層側に備えられ、前記下側平坦化手段は前記反射層を有した面の液晶層側に備えられ、前記下側透明電極は前記下側平坦化手段を有した面の液晶層側に備えられた反射型液晶表示素子であって、液晶層の液晶のツイスト角度が220°から270°の範囲内で、前記平坦化手段で平坦化された面の凸部と凹部との厚み方向の寸法差の上限値が0.1μmで、前記液晶の複屈折ΔnLCと液晶層厚dLCの積ΔnLC・dLCで表される液晶層のリタデーションが700nmから1000nmであることを特徴とする反射型液晶表示素子。
F-Term (10):
2H089QA05
, 2H089QA16
, 2H089RA10
, 2H089SA04
, 2H089SA07
, 2H089SA19
, 2H089TA12
, 2H089TA14
, 2H089TA15
, 2H089TA17
Return to Previous Page