Pat
J-GLOBAL ID:200903004394812600

ファクシミリ通信方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 小鍜治 明 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992136659
Publication number (International publication number):1993175994
Application date: Oct. 23, 1985
Publication date: Jul. 13, 1993
Summary:
【要約】【目的】 送信失敗の原因の回復以前に再送信を行なうことによって再び送信失敗を招くことを防止し、効率良い回線の利用を図る。【構成】 送信側ファクシミリ装置に送信が不可能であった原因に応じて再送信処理における発呼間隔を予め登録した発呼間隔記憶部11を備え、再送信を行なうに際し、送信側ファクシミリ装置で送信が不可能であった原因を判別し、発呼間隔記憶部11より対応する発呼間隔を読み出して、これに基づいて再送信処理を実行する。
Claim (excerpt):
受信側ファクシミリ装置へ電文の送信が不可能であった場合に、再び前記受信側ファクシミリ装置に送信を行うファクシミリ通信方法であって、送信側ファクシミリ装置に送信が不可能であった原因に応じて再送信処理における発呼間隔を予め登録した記憶手段を備え、再送信処理を行うに際し、前記送信側ファクシミリ装置で送信が不可能であった原因を判別し、前記記憶手段より対応する発呼間隔を読み出して、この読み出された発呼間隔に基づいて前記受信側ファクシミリ装置への再送信処理を行うようにしたことを特徴とするファクシミリ通信方法。
IPC (5):
H04L 12/54 ,  H04L 12/58 ,  H04M 11/00 303 ,  H04N 1/00 104 ,  H04N 1/32
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)
  • 特開昭59-030337

Return to Previous Page