Pat
J-GLOBAL ID:200903004395890566

電子写真装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 岩橋 文雄 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001384311
Publication number (International publication number):2003186262
Application date: Dec. 18, 2001
Publication date: Jul. 03, 2003
Summary:
【要約】【課題】 現像器内部のトナー濃度を検出するために、透磁率センサを現像器内部に設置しておき、トナーと磁性体キャリアの混合比を検出する必要があったが、透磁率センサのコストが高く、装置としてのコストを下げることができなかった。【解決手段】 二成分現像方式を用いた電子写真装置において、ピクセルカウント値や温湿度といったパラメータからニューラルネットを用いて予測する。そのとき、ニューラルネットの学習時に透磁率センサの出力を教師信号として学習させることで、ニューラルネットを疑似透磁率センサとして機能させることができる。よって、コストの高い透磁率センサが不必要となるため装置の低コスト化が実現される。
Claim 1:
トナーと磁性体キャリアとからなる現像剤を用いる二成分現像方式の現像器と、出力しようとする画像の印字画素数をカウントする印字画素数検出手段と、トナーの現像量に影響を与えるパラメータの値を検出するパラメータ検出手段と、前記印字画素数検出手段および前記パラメータ検出手段の検出値に基づいて画像出力後の前記現像剤中のトナー濃度を演算するトナー濃度演算手段と、前記トナー濃度演算手段によって演算されたトナー濃度に基づいてトナー濃度を一定にするようにトナー供給量を制御するトナー供給制御手段と、を有することを特徴とする電子写真装置。
IPC (2):
G03G 15/00 303 ,  G03G 15/08 115
FI (2):
G03G 15/00 303 ,  G03G 15/08 115
F-Term (28):
2H027DA10 ,  2H027DA11 ,  2H027DA14 ,  2H027DB01 ,  2H027DD07 ,  2H027DE04 ,  2H027DE07 ,  2H027EA06 ,  2H027EC02 ,  2H027EC06 ,  2H027EC09 ,  2H027EC10 ,  2H027ED06 ,  2H027ED10 ,  2H027EE07 ,  2H077AD35 ,  2H077DA03 ,  2H077DA10 ,  2H077DA18 ,  2H077DA42 ,  2H077DA47 ,  2H077DA49 ,  2H077DA52 ,  2H077DA78 ,  2H077DA80 ,  2H077DB01 ,  2H077DB22 ,  2H077EA03
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (5)
  • 画像形成装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-045995   Applicant:ミノルタ株式会社
  • 特開平4-367883
  • 画像形成装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-045996   Applicant:ミノルタ株式会社
Show all

Return to Previous Page