Pat
J-GLOBAL ID:200903004413711275

車両用電池機器の搭載構造

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 中島 淳 ,  加藤 和詳 ,  西元 勝一 ,  福田 浩志
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007029089
Publication number (International publication number):2008195090
Application date: Feb. 08, 2007
Publication date: Aug. 28, 2008
Summary:
【課題】荷室のユーティリティを向上させる。【解決手段】従来アッパーバックパネル110の下方の空間は荷室として有効活用できていなかったが、本実施形態では、車両用電池機器350がアッパーバックパネル110の下面110Aに近接して配設され、有効活用されている。そして、有効活用された空間分、荷室として活用可能な床面104の上方の空間が広くなる。更に、荷室100の奥(車両前方端部)まで、床面104がフラットとなる。したがって、荷室100のユーティリティが向上されている。すなわち、荷室100の使い勝手が良い。【選択図】図1
Claim 1:
車両の荷室の上壁の少なくとも一部を構成するアッパーバックパネルの下面に、当接又は近接して、車両用電池機器が配置されていることを特徴とする車両用電池機器の搭載構造。
IPC (3):
B60K 1/04 ,  B62D 25/20 ,  B60L 11/18
FI (3):
B60K1/04 ,  B62D25/20 J ,  B60L11/18 A
F-Term (31):
3D203AA04 ,  3D203BB07 ,  3D203BB22 ,  3D203BB73 ,  3D203BC10 ,  3D203CA53 ,  3D203CA57 ,  3D203CB09 ,  3D203CB35 ,  3D203DA15 ,  3D203DA33 ,  3D203DA37 ,  3D203DA51 ,  3D203DB06 ,  3D235AA02 ,  3D235BB17 ,  3D235BB18 ,  3D235BB19 ,  3D235BB45 ,  3D235CC15 ,  3D235DD27 ,  3D235EE64 ,  3D235FF12 ,  3D235FF16 ,  3D235FF17 ,  5H115PC06 ,  5H115PG04 ,  5H115PI16 ,  5H115PI29 ,  5H115SE06 ,  5H115UI35
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
  • 自動車
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2001-387462   Applicant:日本電池株式会社
  • 車両用電気機器の搭載構造
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2003-035421   Applicant:トヨタ自動車株式会社
  • 特開10-203415号公報
Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page