Pat
J-GLOBAL ID:200903004435248250

光記録装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 野田 茂
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001293617
Publication number (International publication number):2003099929
Application date: Sep. 26, 2001
Publication date: Apr. 04, 2003
Summary:
【要約】【課題】 高速、高精度のライトストラテジを実現する。【解決手段】 RAM部(波形データメモリ)30にはレジスタ部10からの設定により、相変化型光ディスクに記録するマーク長に対応する個数のパルス波形データによって構成される波形データを格納している。記録動作時においては、アドレスエンコーダ部20で記録データを入力し、そのマーク長等に応じてRAM部30にアクセスし、RAM部30の該当する波形データを読み出す。これをデコーダ部40で各パルス波形に対応するパラレルな2値信号に変換し、この2値信号をパラレル/シリアル(P/S)変換回路50で微小幅パルスを用いてシリアルに変換し、出力回路60から光源駆動部90に出力する。これにより、全ての波形データを波形データメモリによって1元的に設定し、1つの伝送系を用いて光源駆動部90に送出し、光駆動信号を生成する。
Claim (excerpt):
光記録媒体に記録するマーク長を示す記録データに基づいて前記光記録媒体にデータの書き込みを行う光源駆動部に光源駆動信号を出力する光記録装置において、前記光記録媒体に記録する光源駆動信号のマーク長に対応する個数のパルス波形データによって構成される波形データを格納する波形データメモリと、前記記録データを入力し、その記録データに対応する波形データメモリのアドレスを判定して前記波形データメモリにアクセスするアクセス手段と、前記アクセス手段によって波形データメモリから読み出された波形データをデコードし、個々のパルス波形データを示すパラレル信号を出力するデコード手段と、前記デコード手段によって出力されたパラレル信号をシリアル信号に変換して光源駆動部に出力するパラレル/シリアル変換手段と、を有することを特徴とする光記録装置。
IPC (2):
G11B 7/0045 ,  G11B 20/10 311
FI (2):
G11B 7/0045 A ,  G11B 20/10 311
F-Term (15):
5D044BC04 ,  5D044CC04 ,  5D044DE38 ,  5D044EF03 ,  5D090AA01 ,  5D090BB05 ,  5D090CC01 ,  5D090CC16 ,  5D090EE02 ,  5D090FF25 ,  5D090FF30 ,  5D090FF31 ,  5D090HH01 ,  5D090KK05 ,  5D090LL08
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (8)
Show all

Return to Previous Page