Pat
J-GLOBAL ID:200903004444336987

光ピックアップ装置及び情報記録再生装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 吉田 研二 ,  石田 純
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007052080
Publication number (International publication number):2008217876
Application date: Mar. 01, 2007
Publication date: Sep. 18, 2008
Summary:
【課題】高速で情報の記録再生を行う。【解決手段】光ピックアップ装置は、第1のレーザ光を出射する第1のレーザ光源10と、第1のレーザ光と異なる波長を有する2本以上の第2のレーザ光を出射する第2の光入射端子1と、第1のレーザ光源10と第2の光入射端子1とから出射された2種類の異なる波長の複数のレーザ光を複数のトラックが形成された記録媒体の情報記録面に集光する集光手段と、記録媒体の情報記録面に反射された複数の反射レーザ光を分割する分割手段と、分割手段により分割された複数の反射レーザ光を受光する光検出手段とを備え、第2のレーザ-光入射端子1はコア外周にクラッドが設けられたコア・クラッド型シングルモード光ファイバーの少なくとも2本以上が近接され並列に配置された束からなり、個々のシングルモード光ファイバーの一方端面は、コア径はそのままでクラッド外径のみ縮小される。【選択図】図1
Claim 1:
第1のレーザ光を出射する第1のレーザ光出射手段と、 第1のレーザ光と異なる波長を有する2本以上の第2のレーザ光を出射する第2のレーザ光出射手段と、 前記第1のレーザ光出射手段と第2のレーザ光出射手段とから出射された2種類の異なる波長の複数のレーザ光を複数のトラックが形成された記録媒体の情報記録面に集光する集光手段と、 前記記録媒体の情報記録面に反射された複数の反射レーザ光を分割する分割手段と、 前記分割手段により分割された前記複数の反射レーザ光を受光する光検出手段と、を備え、 前記第2のレーザ光出射手段は、コアの外周にクラッドが設けられているコア・クラッド型シングルモード光ファイバーの少なくとも2本以上のシングルモード光ファイバーの束であって、かつ、個々のシングルモード光ファイバーの一方の端面は、前記コア径はそのままとし前記クラッドの外径が縮小され、かつ、前記2本以上のシングルモード光ファイバーが近接されて並列に束ねられ配置された端面近接多芯光ファイバーであり、 前記集光手段は、前記第2のレーザ光のそれぞれは異なるトラック上に入射させ、かつ、第1のレーザ光と第2のレーザ光のうちの1本のレーザ光とを記録媒体の同一のトラック又は前記第2のレーザ光入射トラックの近辺のトラックに入射させ、 前記光検出手段は、第1のレーザ光の反射レーザ光に基づきフォーカス及びトラッキングの制御信号又はフォーカス及びトラッキングの制御信号と光ディスクからの情報を検出する第1の光検出手段と、第2のレーザ光の複数の反射レーザ光に基づき記録媒体に情報を記録又は記録媒体からの情報を検出する第2の光検出手段とを有することを特徴とする光ピックアップ装置。
IPC (2):
G11B 7/14 ,  G11B 7/135
FI (2):
G11B7/14 ,  G11B7/135 Z
F-Term (7):
5D789AA11 ,  5D789AA22 ,  5D789EB13 ,  5D789EC40 ,  5D789FA08 ,  5D789JA27 ,  5D789NA05
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)

Return to Previous Page