Pat
J-GLOBAL ID:200903004450298655

現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006235097
Publication number (International publication number):2007108691
Application date: Aug. 31, 2006
Publication date: Apr. 26, 2007
Summary:
【課題】本体側給電電極が現像カートリッジの導電性部材に接触したときに現像カートリッジのがたつきを防止し、感光体ドラムに対する現像ローラの押圧を安定させて良質な画像品質を保つこと。【解決手段】本体側給電電極70が、感光体カートリッジ3のコロ50の鉛直線上において、該コロ50とは反対側から現像カートリッジ4の導電性部材66の少なくとも一部に接触する。【選択図】 図5
Claim 1:
静電潜像担持体と現像カートリッジ受け止め部材とを有する感光体カートリッジに対して着脱自在に形成されると共に画像形成装置に対して着脱自在に装着され、現像剤担持体が回転可能に配置される現像カートリッジであって、 前記現像剤担持体の回転軸と電気的に接続されるように形成され、前記画像形成装置に装着されたときに前記現像カートリッジ受け止め部材の鉛直線上において前記現像カートリッジ受け止め部材とは反対側から前記画像形成装置の本体側給電電極と電気的に接続される位置に少なくともその一部が配置される導電性部材を備えたことを特徴とする現像カートリッジ。
IPC (2):
G03G 21/18 ,  G03G 15/08
FI (2):
G03G15/00 556 ,  G03G15/08 506A
F-Term (32):
2H077AD06 ,  2H077AD35 ,  2H077BA07 ,  2H077BA09 ,  2H077FA13 ,  2H077FA22 ,  2H077FA25 ,  2H171FA02 ,  2H171FA03 ,  2H171FA05 ,  2H171FA13 ,  2H171GA13 ,  2H171JA02 ,  2H171JA05 ,  2H171JA06 ,  2H171JA39 ,  2H171JA51 ,  2H171KA05 ,  2H171KA06 ,  2H171KA13 ,  2H171KA15 ,  2H171MA02 ,  2H171MA07 ,  2H171QA02 ,  2H171QA08 ,  2H171QB15 ,  2H171QB38 ,  2H171QC36 ,  2H171UA03 ,  2H171UA04 ,  2H171UA12 ,  2H171UA22
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (6)
Show all
Cited by examiner (1)

Return to Previous Page