Pat
J-GLOBAL ID:200903004457614293

凝固状多孔質健康食品

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 加藤 朝道
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999068080
Publication number (International publication number):2000262245
Application date: Mar. 15, 1999
Publication date: Sep. 26, 2000
Summary:
【要約】【課題】多孔質で吸水性に富みおでん等の煮物に供したときに味がしみ込み易く、また簡単な味付けでそのまま料理の一品に加えても、こんにゃく成分を豊富に使用しながら従来のこんにゃく製品に見られるような特有の臭いや舌触りが改善された、美味しく戴ける自然で美しい色味を可能とする健康食品を提供する。【解決手段】こんにゃく粉(こんにゃく精粉)又はこんにゃく糊に、吸水性を有する食品成分を、好ましくは殺菌処理又は加熱処理、例えば茹でて混合、含有することにより得られうる凝固状多孔質健康食品を提供する。従来のこんにゃく製品に見られる特有の臭いや味が改善され、特に多孔質で吸水性に一段と優れ簡単な味付けでそのままでも美味しく戴くことができ、また煮込んだときに容易に味がしみ込み極めて美味なる食品で、凝固しているが、ゲル化は弱くこんにゃく製品とは異なる食品に調理可能で自然で美しい色味も可能とする健康食品を提供することができる。
Claim (excerpt):
吸水性を有する食品成分と、こんにゃく成分とを少なくとも含有することを特徴とする凝固状多孔質健康食品。
IPC (6):
A23L 1/30 ,  A23L 1/10 ,  A23L 1/185 ,  A23L 1/20 ,  A23L 1/212 ,  A23L 1/272
FI (6):
A23L 1/30 B ,  A23L 1/10 Z ,  A23L 1/185 ,  A23L 1/20 Z ,  A23L 1/272 ,  A23L 1/212 102 Z
F-Term (38):
4B016LE03 ,  4B016LG07 ,  4B016LG16 ,  4B016LK12 ,  4B016LK13 ,  4B016LK20 ,  4B016LP04 ,  4B016LQ05 ,  4B018LB03 ,  4B018LB04 ,  4B018LE06 ,  4B018MB05 ,  4B018MC01 ,  4B018MD49 ,  4B018MD53 ,  4B018MD58 ,  4B018MD94 ,  4B018ME02 ,  4B018ME14 ,  4B020LB24 ,  4B020LG07 ,  4B020LK06 ,  4B020LK10 ,  4B023LE08 ,  4B023LE30 ,  4B023LG06 ,  4B023LK12 ,  4B023LK13 ,  4B023LK14 ,  4B025LB01 ,  4B025LB16 ,  4B025LE01 ,  4B025LG42 ,  4B025LG43 ,  4B025LG44 ,  4B025LG58 ,  4B025LK02 ,  4B025LK05
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (9)
  • 特開昭63-279755
  • 加工食品およびその製造方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-227599   Applicant:大野行宣
  • 蒟蒻の製造方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-113547   Applicant:戸沢光利
Show all

Return to Previous Page