Pat
J-GLOBAL ID:200903004491103117
血管造影画像の定量的分岐解析のための方法、装置およびコンピュータプログラム
Inventor:
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
沢田 雅男
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2008208919
Publication number (International publication number):2009072576
Application date: Aug. 14, 2008
Publication date: Apr. 09, 2009
Summary:
【課題】分岐の定量解析を実行するための方法およびシステムを提供する。【解決手段】分岐した管状器官の輪郭を識別するために医療用画像データを処理することを含む分岐した管状器官の医療用画像データに関する定量解析のための方法、データ処理機能およびプログラム記憶デバイス。輪郭は、分岐した管状器官の間に合流点の多角形を決定するために使用される。合流点の多角形は、分岐した管状器官のジオメトリを特徴づけている少なくとも一つのパラメーター値を決定するために使用される。少なくとも一つのパラメーター値は、分岐した管状器官の少なくとも一つの直径値、分岐した管状器官の部分間の少なくとも一つの角度値、および分岐した管状器官のための少なくとも一つの基準直径値であって、分岐した管状器官へのダメージを補償している少なくとも一つの基準直径値を含むことができる。【選択図】図1
Claim 1:
少なくとも基部の部分、第一の抹消部分、および第二の抹消部分を備える分岐した管状器官の医療用画像データに関して定量解析を実行する方法であって、
当該分岐した管状器官の輪郭を識別するために当該医療用画像データを処理すること;
当該輪郭を当該分岐した管状器官の間に合流点の多角形を決定するために使用すること;
当該合流点の多角形を、当該分岐した管状器官のジオメトリを特徴づけている少なくとも一つのパラメーター値を、決定するために使用すること;および
当該少なくとも一つのパラメーター値を、ユーザに出力すること
を備える、方法。
IPC (3):
A61B 6/00
, G06T 1/00
, A61B 6/03
FI (5):
A61B6/00 350D
, G06T1/00 290Z
, A61B6/00 331A
, A61B6/03 375
, A61B6/03 360E
F-Term (15):
4C093AA01
, 4C093AA24
, 4C093DA02
, 4C093FF16
, 4C093FF22
, 4C093FG04
, 5B057AA07
, 5B057CA08
, 5B057CA12
, 5B057CA16
, 5B057CF05
, 5B057DC03
, 5B057DC08
, 5B057DC09
, 5B057DC17
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
-
画像診断支援装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2001-187969
Applicant:株式会社日立メディコ
-
壁運動測定装置及び医用画像診断装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2006-028372
Applicant:株式会社東芝, 東芝メディカルシステムズ株式会社
Cited by examiner (2)
-
画像診断支援装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2001-187969
Applicant:株式会社日立メディコ
-
壁運動測定装置及び医用画像診断装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2006-028372
Applicant:株式会社東芝, 東芝メディカルシステムズ株式会社
Return to Previous Page