Pat
J-GLOBAL ID:200903004494760747
基礎および基礎工法
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
橘 哲男
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003058310
Publication number (International publication number):2004270158
Application date: Mar. 05, 2003
Publication date: Sep. 30, 2004
Summary:
【課題】セパレータに替えて番線を用いても十分に強度が保たれ、かつ、工事が比較的簡単で、工費が嵩まないラップルコンクリートを用いた基礎工法の実現を課題とする。【解決手段】基礎を構築する位置のほぼ中央に円筒形のラス型枠1を作成して設置する円筒型枠作成工程と、この円筒形ラス型枠1を中心にして周囲ラス型枠4を作成設置する周囲ラス型枠作成工程と、円筒形ラス型枠1から周囲ラス型枠4に対して番線からなる支持線5を張る支持線張架工程と、円筒形ラス型枠にラップルコンクリートを打設して円筒支柱6を形成する円筒支柱形成工程と、周囲ラス型枠4にラップルコンクリートを打設して基礎を構築する基礎打設工程とを有する。【選択図】 図4
Claim 1:
比較的浅い支持地盤上に構築されるラップルコンクリートからなる基礎において、
基礎全体を構築する位置のほぼ中央に円筒形の支柱をまず作成し、しかる後に基礎全体を構築することを特徴とする基礎。
IPC (2):
FI (2):
E02D27/00 Z
, E02D27/01 D
F-Term (2):
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
-
基礎工法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-016562
Applicant:株式会社フジタ
-
鉄筋コンクリート柱の構築工法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2000-115341
Applicant:西松建設株式会社
Return to Previous Page