Pat
J-GLOBAL ID:200903004558874717

可変長符号生成装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 山本 恵一
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996060295
Publication number (International publication number):1997232968
Application date: Feb. 23, 1996
Publication date: Sep. 05, 1997
Summary:
【要約】【課題】 特定のパターンを持つユニークワードに対し、それをエミュレートしない可変長符号を、符号化効率を考慮しながら、システマティックに生成することのできる可変長符号化装置を提供する。【解決手段】 長さN(Nは複数の自然数)の連続するビット“0”からなるユニークワードを作成するユニークワード作成手段と、符号語のプリフィックスにおけるビット“0”の連続長がs(sは自然数)以下であり、少なくとも1つのビット“1”を含む各符号語を作成するプリフィックス処理手段と、このプリフィックス処理手段によって作成された各符号語のサフィックスにおけるビット“0”の連続長がt(tは自然数)以下であり、各符号語内におけるビット“0”の連続長がN未満であり、かつs+t Claim 1:
長さN(Nは複数の自然数)の連続するビット“0”からなるユニークワードを作成するユニークワード作成手段と、符号語のプリフィックスにおけるビット“0”の連続長がs(sは自然数)以下であり、少なくとも1つのビット“1”を含む各符号語を作成するプリフィックス処理手段と、該プリフィックス処理手段によって作成された各符号語のサフィックスにおけるビット“0”の連続長がt(tは自然数)以下であり、該各符号語内におけるビット“0”の連続長がN未満であり、かつs+t Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
Show all

Return to Previous Page