Pat
J-GLOBAL ID:200903004586513240
抗生剤の投与方法
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
Agent (3):
山本 秀策
, 安村 高明
, 森下 夏樹
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006258107
Publication number (International publication number):2006335773
Application date: Sep. 22, 2006
Publication date: Dec. 14, 2006
Summary:
【課題】骨格筋毒性を生じない投薬間隔でリポペプチド抗生剤を投与するための方法および薬学的組成物を提供すること。【解決手段】骨格筋毒性を生じない投薬間隔でリポペプチド抗生剤を投与するための方法であって、該方法は、治療上有効な量のリポペプチド抗生剤を3〜75mg/kgの用量で、その投与の必要なヒト患者に投与する工程であって、該リポペプチド抗生剤が、24時間ごとに1回〜毎週1回反復投与される工程、を包含する、方法。【選択図】なし
Claim 1:
骨格筋毒性を最小限にする投薬間隔で反復投与するために処方された治療上有効な用量のダプトマイシンを含む、細菌感染の処置のための薬学的組成物であって、ここで該ダプトマイシンの治療上有効な用量は、3〜75mg/kgであり、該ダプトマイシンの投薬間隔が、48時間ごとに1回である、薬学的組成物。
IPC (2):
FI (2):
F-Term (9):
4C084AA02
, 4C084AA03
, 4C084BA01
, 4C084BA08
, 4C084BA18
, 4C084BA25
, 4C084DA43
, 4C084NA10
, 4C084ZB35
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)
-
抗生剤の投与方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2003-149968
Applicant:キュービストファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page