Pat
J-GLOBAL ID:200903004614915090

防菌、防かび、防藻、抗菌組成物

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 鈴木 正次 ,  涌井 謙一 ,  山本 典弘 ,  鈴木 一永
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005077803
Publication number (International publication number):2005298494
Application date: Mar. 17, 2005
Publication date: Oct. 27, 2005
Summary:
【課題】 この発明は、多数の薬剤の複合による相乗作用を利用して多数の菌類、藻類及びカビ類に対し抗菌その他の効力を発揮させることを目的としたものである。【解決手段】 この発明は、ニトリル系抗菌剤、ピリジン系抗菌剤、ハロアルキルチオ系抗菌剤、有機ヨード系抗菌剤、チアゾール系抗菌剤及びベンツイミダゾール系抗菌剤を有効成分として含有し、これに2-ピリジンチオール-1-オキシドナトリウム、2,3,5,6-テトラクロロ-4-メチルスルフォニルピリジン、2-(n-オクチル)-4-イソチアゾリン-3-オン、ジ・オードメチル-P-トリル-スルフォン、メチル(ベンジミダゾール-2-イル)カルバメート、1,2ベンジソチアゾリン-3-オンの2種以上を0.1%〜40%(質量)夫々加えることを特徴とした防菌、防かび、防藻、抗菌組成物により目的を達成した。【選択図】 なし
Claim (excerpt):
2-ピリジンチオール-1-オキシドナトリウム、2,3,5,6-テトラクロロ-4-メチルスルフォニルピリジン、2-(n-オクチル)-4-イソチアゾリン-3-オン、ジ・オードメチル-P-トリル-スルフォン、メチル(ベンジミダゾール-2-イル)カルバメート、1,2ベンジソチアゾリン-3-オンの2種以上を0.1%(質量)以上夫々加えることを特徴とした防菌、防かび、防藻、抗菌組成物。
IPC (5):
A01N43/40 ,  A01N41/10 ,  A01N43/80 ,  A01N47/18 ,  A01N55/02
FI (6):
A01N43/40 101L ,  A01N43/40 101E ,  A01N41/10 A ,  A01N43/80 102 ,  A01N47/18 101C ,  A01N55/02 G
F-Term (11):
4H011AA01 ,  4H011AA02 ,  4H011AA03 ,  4H011AA05 ,  4H011BA06 ,  4H011BB07 ,  4H011BB09 ,  4H011BB10 ,  4H011BB13 ,  4H011DF04 ,  4H011DF05
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
  • 特開昭63-301251
  • 特開昭63-301251
  • 特開昭64-66254
Show all
Cited by examiner (7)
Show all

Return to Previous Page