Pat
J-GLOBAL ID:200903004625014027

海水の浄化方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993214069
Publication number (International publication number):1995060266
Application date: Aug. 30, 1993
Publication date: Mar. 07, 1995
Summary:
【要約】【構成】 ナトリウムイオン濃度が0.01g/リットル以上の水中に生息する微生物またはナトリウムイオン濃度が0.01g/リットル以上の水中で馴用した微生物を包括固定化した高分子含水ゲルを内在する通水性ケースを水中に浸漬し、エアレーションすることを特徴とするナトリウムイオン濃度が0.1g/リットル以上の水の浄化方法。【効果】 本発明によると、海水中のBOD、CODおよびアンモニア成分などを浄化することが可能となった。更に港湾内、閉鎖性海域および養殖用海域などの浄化も可能となり、富栄養化の防止および赤潮対策などの環境保全に有用である。
Claim (excerpt):
ナトリウムイオン濃度が0.01g/リットル以上の水中に生息する微生物またはナトリウムイオン濃度が0.01g/リットル以上の水中で馴用した微生物を包括固定化した高分子含水ゲルを内在する通水性ケースを水中に浸漬し、エアレーションすることを特徴とするナトリウムイオン濃度が0.1g/リットル以上の水の浄化方法。
IPC (3):
C02F 3/00 ,  C02F 3/08 ZAB ,  C02F 3/28

Return to Previous Page