Pat
J-GLOBAL ID:200903004643659752

液晶素子の駆動方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 吉田 勝広 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998239735
Publication number (International publication number):2000068052
Application date: Aug. 26, 1998
Publication date: Mar. 03, 2000
Summary:
【要約】【目的】 電荷輸送材料自身に蛍光性を持たせることで、蛍光材料を導入することによる液晶分子の並びの阻害、電荷輸送性の低下、又は液晶性の変化を防ぐことができる液晶素子の新規な駆動方法を提供すること。【解決手段】 単一又は複数の材料を混合した液晶性電荷輸送材料であって、且つ複数の液晶相を有する材料を駆動経路に有する液晶素子の駆動方法において、該素子の駆動を、上記材料が最も液晶性が高い液晶相を示す温度範囲で行なうことを特徴とする液晶素子の駆動方法。
Claim (excerpt):
単一又は複数の材料を混合した液晶性電荷輸送材料であって、且つ複数の液晶相を有する材料を駆動経路に有する液晶素子の駆動方法において、該素子の駆動を、上記材料が最も液晶性の高い液晶相を示す温度範囲で行なうことを特徴とする液晶素子の駆動方法。
IPC (4):
H05B 33/08 ,  H05B 33/14 ,  H05B 33/22 ,  C09K 19/32
FI (5):
H05B 33/08 ,  H05B 33/14 A ,  H05B 33/22 B ,  H05B 33/22 D ,  C09K 19/32
F-Term (12):
3K007AB00 ,  3K007CA01 ,  3K007CB01 ,  3K007DA00 ,  3K007DB03 ,  3K007EB00 ,  3K007FA01 ,  4H027BA03 ,  4H027BB11 ,  4H027BD12 ,  4H027BE06 ,  4H027DK01

Return to Previous Page