Pat
J-GLOBAL ID:200903004646332606
噴霧塗布された水性組成物中の微細泡を減少させる方法
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
千田 稔 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995266198
Publication number (International publication number):1996187459
Application date: Sep. 21, 1995
Publication date: Jul. 23, 1996
Summary:
【要約】【課題】 噴霧塗布された透明な水性組成物中の微細泡の量を減少する方法を提供する。【解決手段】 本発明の透明な水性組成物は、少なくとも一つの第1の反応性基を有する乳化重合付加ポリマー、及び一つの第2の反応性基及び水溶性基を有する反応性変性剤を含み、この組成物を噴霧法を用いて基材に施し、組成物を乾燥する。微細泡の量を減少することによって、組成物のフィルムの透明度が改良される。また、単官能性カルボジイミド反応性変性剤、及び、噴霧塗布された透明な組成物を有する基材も、提供される。
Claim 1:
噴霧塗布された透明な水性組成物中の微細泡の量を減少させる方法であって、以下の工程:少なくとも一つの第1の反応性基を有する乳化重合付加ポリマー、並びに、第2の反応性基及び少なくとも一つの水溶性基を有する反応性変性剤を含む透明な水性組成物を形成する工程であって、ここで、第2の反応性基は第1の反応性基と反応性であり、該第1の反応性基の当量数に対する該第2の反応性基の当量数の比は0.01〜0.3である工程;噴霧法を用いて該組成物を基材に施す工程;及び該組成物を乾燥する工程;を含む方法。
IPC (7):
B05D 1/02
, B05D 3/02
, B05D 7/24 301
, C09D 5/00 PPU
, C09D151/00 PGX
, C09D201/02 PDN
, C09D201/08 PDH
Return to Previous Page