Pat
J-GLOBAL ID:200903004653189142
フォルダグルア
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
鎌田 文二 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001001431
Publication number (International publication number):2002205347
Application date: Jan. 09, 2001
Publication date: Jul. 23, 2002
Summary:
【要約】【課題】 厚みが異なるブランクであってもきわめて寸法精度の高い扁平な箱体を形成することができるフォルダグルアを提供することである。【解決手段】 折曲げベルト15のキャリア側ベルト15aが折曲げ定規14との間でブランクBの両側のパネルP1 、P4 を下向きにほぼ90°折曲げる位置にベルト押えローラ22を設け、このベルト押えローラ22を折曲げ定規14に対して位置調整自在に支持し、そのベルト押えローラ22を位置調整する位置調整機構Xと、その位置調整機構Xのモータ29を制御する制御部30とを設ける。制御部30にブランクBの厚みに相当する信号を入力し、その入力信号に基づいてキャリア側ベルト15aと折曲げ定規14間の間隔がブランクBの厚みにほぼ一致するようベルト押えローラ22を位置調整して、ブランクBの両側のパネルP1 、P4 の折曲げ精度を高め、寸法精度の高い扁平な箱体が得られるようにする。
Claim 1:
縦罫線によって区分された4枚のパネルを有するブランクの搬送路に、ブランクの両側に設けられたパネルの内側の縦罫線に沿うようにして折曲げ定規を設け、前記ブランクの両側のパネルをブランクの搬送方向と同方向に移動する折曲げベルトのキャリア側ベルトの押圧により前記折曲げ定規に沿ってほぼ90°折曲げると共に、さらに90°折曲げて、一側のパネルの側縁に連設された接合代と他側のパネルの重なり部とを接着して扁平な箱体を形成するフォルダグルアにおいて、前記ブランクの両側のパネルがほぼ90°折曲げられる位置に、前記折曲げベルトのキャリア側ベルトを押えるベルト押えローラを折曲げ定規に対して位置調整自在に設け、そのベルト押えローラを位置調整する位置調整機構と、前記ブランクの厚みに相当する信号の入力に基づいて折曲げ定規とベルト押えローラの対向間隔が折曲げベルトの厚みにブランクの厚みを加えた値にほぼなるよう前記位置調整機構の駆動部を制御する制御部とを設けたことを特徴とするフォルダグルア。
IPC (2):
B31B 1/58 301
, B31B 3/00
FI (2):
B31B 1/58 301
, B31B 3/00
F-Term (12):
3E075AA10
, 3E075BA05
, 3E075CA01
, 3E075DA04
, 3E075DA15
, 3E075DA32
, 3E075DC13
, 3E075DC45
, 3E075DD01
, 3E075FA05
, 3E075FA27
, 3E075GA03
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (6)
Show all
Return to Previous Page