Pat
J-GLOBAL ID:200903004670857175

無線通信システムにおける双方向中継のための方法及び装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (5): 大塚 康徳 ,  高柳 司郎 ,  大塚 康弘 ,  木村 秀二 ,  下山 治
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2007549320
Publication number (International publication number):2008527795
Application date: Dec. 22, 2005
Publication date: Jul. 24, 2008
Summary:
本発明は、中継通信システムで使用するように構成されている、中継無線ノード及び送信/受信無線ノードの少なくとも一方における、方法及び装置に関するものである。中継ノードは、少なくとも第1送信/受信無線ノード及び第2送信/受信無線ノードと双方向通信を行っており、そして、中継無線ノードは、少なくとも第1データを搬送する第1信号と、少なくとも第2データを搬送する第2信号とを受信する。中継ノードは、第1データ及び第2データと比較すると情報内容が削減された、合同非線形符号化動作によって、少なくとも第1信号と第2信号との簡約表示を生成し(215)、そして、その簡約表示を、少なくとも第1通信ノード及び第2通信ノードへ送信する(220)。第1送信/受信ノード及び第2送信/受信ノードは、記憶されている先験的な情報を使用して、非線形復号動作(225)によって、簡約表示からデータを抽出することができる。
Claim (excerpt):
中継通信システムで使用するように構成されている、少なくとも第1送信/受信ノード及び第2送信/受信ノードと双方向通信を行う中継ノードにおける方法であって、 少なくとも第1データを搬送する第1信号と少なくとも第2データを搬送する第2信号とを前記中継ノードで受信する工程と、 前記第1データ及び前記第2データと比較して情報内容が削減された、合同非線形符号化動作によって生成される、少なくとも前記第1信号及び前記第2信号の簡約表示を生成する工程(215)と、 前記簡約表示を、少なくとも前記第1送信/受信ノード及び前記第2送信/受信ノードへ送信する工程(220)と を備えることを特徴とする方法。
IPC (3):
H04B 7/15 ,  H04L 12/28 ,  H04B 7/26
FI (3):
H04B7/15 Z ,  H04L12/28 300Z ,  H04B7/26 A
F-Term (37):
5J064AA02 ,  5J064BA12 ,  5J064BB13 ,  5J064BC01 ,  5J064BD02 ,  5K033AA05 ,  5K033CB06 ,  5K033DA03 ,  5K033DA17 ,  5K033DB16 ,  5K033DB18 ,  5K067AA21 ,  5K067BB02 ,  5K067BB21 ,  5K067CC08 ,  5K067DD11 ,  5K067DD41 ,  5K067EE02 ,  5K067EE06 ,  5K067EE10 ,  5K067FF02 ,  5K067FF32 ,  5K067GG01 ,  5K067HH22 ,  5K067HH26 ,  5K067JJ11 ,  5K072AA20 ,  5K072AA23 ,  5K072CC34 ,  5K072DD11 ,  5K072DD16 ,  5K072EE05 ,  5K072EE13 ,  5K072FF10 ,  5K072FF27 ,  5K072GG14 ,  5K072GG32
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2) Cited by examiner (2)
Article cited by the Patent:
Cited by applicant (2) Cited by examiner (2)

Return to Previous Page