Pat
J-GLOBAL ID:200903004700694519

光ピックアップ

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 池田 憲保
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004107191
Publication number (International publication number):2005293716
Application date: Mar. 31, 2004
Publication date: Oct. 20, 2005
Summary:
【課題】 ホログラム素子を用いることなく、簡易な制御で各種DVDに対し記録再生を行うことができる光ピックアップを提供する。【解決手段】 半導体レーザからのレーザビームをメインビームと複数のサブビームに分割する回折格子を備えた光ピックアップにおいて、回折格子として、分割線121で分割された第1及び第2の領域122、123を有し、第1の領域122には、分割線に対して時計回り方向に角度αとなるように格子溝124が形成され、第2の領域123には、分割線に対して反時計回り方向に角度αとなるように格子溝125が形成された、回折格子12を用いる。回折格子は、DVD±R/±RWに対し、グルーブ位置する中央のスポットと、それを挟むように両隣のランド上に位置する2つのスポットの、計5個のスポットを形成し、DVD±R/±RW及びDVD-RAMのいずれに対してもDPP法を利用できるようにする。【選択図】 図2
Claim (excerpt):
光源からの入射ビームをメインビーム及びサブビームに分割するための回折格子を備えた光ピックアップにおいて、 前記回折格子が、前記メインビームを対称軸として2対以上の複数の上記サブビームを構成することを特徴とする光ピックアップ。
IPC (3):
G11B7/135 ,  G02B5/18 ,  G11B7/13
FI (4):
G11B7/135 A ,  G11B7/135 Z ,  G02B5/18 ,  G11B7/13
F-Term (15):
2H049AA03 ,  2H049AA13 ,  2H049AA57 ,  2H049AA64 ,  2H049AA65 ,  5D789AA41 ,  5D789BB02 ,  5D789BB03 ,  5D789CA16 ,  5D789EA02 ,  5D789EC41 ,  5D789EC42 ,  5D789EC45 ,  5D789JA22 ,  5D789KA19
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)

Return to Previous Page