Pat
J-GLOBAL ID:200903004722885601
基板用ホルダー
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
松隈 秀盛
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1991226135
Publication number (International publication number):1993067895
Application date: Sep. 05, 1991
Publication date: Mar. 19, 1993
Summary:
【要約】【目的】 親基板上に配置される子基板と、同様に親基板上に配置されて上記子基板をシールドするシールドケースとを保持する際に、子基板の基板面積を大きくすることがなく、作業性よく簡易に子基板を保持することを可能とする。【構成】 シールドケース17には子基板10の自由端に対応する位置に切り欠き部18,20が形成され、ホルダー9には、溝7を挟んで3つの凸部2〜4が形成される。溝7に子基板10の自由端側が挿入されるとともに、シールドケース17の切り欠き部18,20にホルダー9の凸部2,3が挿入されるようにすることにより、ホルダー9によってシールドケース17と子基板10との間隔が確保されて保持される。子基板10の自由端側を保持しているので、子基板の基板面積が大きくなることがない。ビスを使用しないので、作業性がよい。
Claim 1:
親基板上に立てられた状態で配置される子基板の表裏面に2面が略平行になるようにして上記親基板に配置されるとともに上記子基板の自由端側に対応する位置に切り欠き部が形成されるシールドケースと上記子基板とを保持するホルダーを有し、上記ホルダーには、少なくとも2つの凸部が形成されるとともに、その凸部間に上記シールドケースの2面と上記子基板との平行状態を保持するための溝が形成され、上記2つの凸部が上記シールドケースの切り欠き部に挿入されるとともに、上記溝に上記子基板の自由端側が挿入されて上記子基板が保持されるようにしたことを特徴とする基板用ホルダー。
IPC (4):
H05K 9/00
, H04N 5/64 551
, H05K 1/18
, H05K 7/14
Return to Previous Page