Pat
J-GLOBAL ID:200903004724755551

パス検出装置及びパス検出方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鷲田 公一
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003084993
Publication number (International publication number):2004297307
Application date: Mar. 26, 2003
Publication date: Oct. 21, 2004
Summary:
【課題】パス選択の際の演算量を減らすことができるとともに、パスを確実に選択することができて受信データの誤り率を低減すること。【解決手段】隣接サンプル比較処理部201は、オーバーサンプリングされた受信信号を元に作成された遅延プロファイルの隣り合うサンプル間の電力値を比較して、電力値が増加しているのかまたは減少しているのかを検出する。比較結果格納処理部204は、前回の隣接するサンプル間の電力値の増減の情報と同じであれば1を加算し、異なればリセットして新たに1を設定する。スロープ判定処理部205は、比較結果格納処理部204のカウント数がオーバーサンプリング数と同じになった場合に、対応するサンプルをパスとして選択するようにパス選択部207を制御する。パス選択部207は、極大値のサンプルをパス候補として選択するとともに、スロープ判定処理部205から指示されたサンプルもパスとして選択する。【選択図】 図2
Claim 1:
チップ毎に所定のサンプリング数にてサンプリングされた受信信号より作成された遅延プロファイルの極大値を検出する極大検出手段と、前記遅延プロファイルの隣り合うサンプル間の電力値を比較する比較手段と、前記比較手段にて比較した電力値が、前記極大値のサンプルから前方若しくは後方のk(kは2以上の自然数)サンプル番目のサンプルまで連続して増加または減少している場合に、前記kサンプル番目のサンプルをパスとして選択するパス選択手段と、を具備することを特徴とするパス検出装置。
IPC (1):
H04J13/04
FI (1):
H04J13/00 G
F-Term (3):
5K022EE02 ,  5K022EE14 ,  5K022EE32

Return to Previous Page