Pat
J-GLOBAL ID:200903004733695049

記録装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鈴江 武彦 (外6名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001349153
Publication number (International publication number):2003151103
Application date: Nov. 14, 2001
Publication date: May. 23, 2003
Summary:
【要約】【課題】 記録セルのパターンが高度に配列化した記録媒体に対して高速で記録再生が可能な記録装置を提供する。【解決手段】 複数の記録セルがピッチPで周期的に配列した複数列のサブトラックを含み、隣り合うサブトラック上の2つの記録セルはピッチPの1/2ずれている記録トラック帯を有する記録媒体(21)に対してデータを記録する記録装置であって、隣り合う2つのサブトラックからなる記録トラック上に配置される再生ヘッド(31)および記録ヘッド(32)と、記録ヘッドに記録開始信号を与える制御器(34)と、記録トラック上を記録ヘッドがピッチPの1/2のn倍(nは2以上の整数)の距離を通過するのに要する時間で1つのデータ信号を書き込むようにデータ信号を生成する信号発生器(35)と、再生ヘッドからの読み出し信号を処理する信号処理器(33)とを有する記録装置。
Claim 1:
互いに分離して形成された複数の記録セルをトラック方向に沿ってピッチPで周期的に配列した複数列のサブトラックを含む記録トラック帯と、記録トラック帯間を分離する分離帯を有し、前記記録トラック帯内で隣り合うサブトラック上に位置する最近接の2つの記録セルは互いの中心がトラック方向に沿って前記ピッチPの1/2ずれている記録媒体に対してデータを記録する記録装置であって、隣り合う2つのサブトラックからなる記録トラック上に配置される再生ヘッドおよび記録ヘッドと、前記記録ヘッドに記録開始信号を与える制御器と、前記記録トラック上を前記記録ヘッドが前記ピッチPの1/2のn倍(nは2以上の整数)の距離を通過するのに要する時間で1つのデータ信号を書き込むようにデータ信号を生成する信号発生器と、前記再生ヘッドからの読み出し信号を処理する信号処理器とを具備したことを特徴とする記録装置。
IPC (4):
G11B 5/02 ,  G11B 20/10 301 ,  G11B 20/12 ,  G11B 20/18 522
FI (4):
G11B 5/02 Z ,  G11B 20/10 301 Z ,  G11B 20/12 ,  G11B 20/18 522 Z
F-Term (9):
5D044BC01 ,  5D044BC06 ,  5D044CC04 ,  5D044DE01 ,  5D044GK11 ,  5D091CC05 ,  5D091CC26 ,  5D091GG01 ,  5D091HH20
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
Show all

Return to Previous Page