Pat
J-GLOBAL ID:200903004751575875

電気光学装置及び投射型表示装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 西 和哉 ,  志賀 正武 ,  青山 正和
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004298922
Publication number (International publication number):2006113192
Application date: Oct. 13, 2004
Publication date: Apr. 27, 2006
Summary:
【課題】 表示が暗くなるのを防ぎつつ、内部で発生する熱を効率よく放熱することができる電気光学装置及び当該電気光学装置を搭載した投射型表示装置を提供すること。【解決手段】 遮光部21が対向基板5のうち画素電極20へ向かう入射光を遮光しない領域Σ内に埋め込まれているので、画素電極20へ向かう光が弱まること無い。また、遮光部21が当該領域Σ内に断面を有するように埋め込まれているので、熱が伝導する方向に対する断面積を十分に大きくすることができ、例えば液晶装置の内部で発生した熱を効率よく伝導することができる。これにより、表示特性の低下を防ぎつつ、液晶装置の内部で発生する熱を効率よく放熱することができる。【選択図】 図4
Claim (excerpt):
複数の画素電極及び前記画素電極を駆動するスイッチング素子が配列された素子基板と、前記素子基板と対向して設けられた対向基板とを有する電気光学装置であって、 前記対向基板の外面から前記素子基板側に向けて所定の角度で入射する入射光のうち隣接する前記画素電極の間の領域へ向かう光を遮光する遮光部が、前記対向基板の内面に設けられ、 前記遮光部が、前記対向基板のうち前記画素電極の有効表示領域へ向かう前記入射光を遮光しない領域内に断面を有するように前記対向基板内に埋め込まれていることを特徴とする電気光学装置。
IPC (4):
G09F 9/00 ,  G02F 1/13 ,  G02F 1/133 ,  G02F 1/136
FI (5):
G09F9/00 304B ,  G02F1/13 505 ,  G02F1/1333 ,  G02F1/1335 500 ,  G02F1/1368
F-Term (48):
2H088EA14 ,  2H088EA15 ,  2H088HA01 ,  2H088HA05 ,  2H088HA08 ,  2H088HA14 ,  2H088HA25 ,  2H088HA28 ,  2H088MA20 ,  2H089HA15 ,  2H089HA40 ,  2H089JA07 ,  2H089QA06 ,  2H089QA16 ,  2H089TA01 ,  2H089TA09 ,  2H089TA13 ,  2H089TA16 ,  2H089TA18 ,  2H089UA05 ,  2H091FA29Y ,  2H091FA35Y ,  2H091FA41Z ,  2H091FB08 ,  2H091FC01 ,  2H091FC15 ,  2H091FC18 ,  2H091FD04 ,  2H091GA01 ,  2H091GA13 ,  2H091JA10 ,  2H091LA04 ,  2H091MA07 ,  2H092JA25 ,  2H092JB52 ,  2H092NA01 ,  2H092NA25 ,  2H092PA01 ,  2H092PA09 ,  2H092PA13 ,  2H092RA05 ,  5G435AA12 ,  5G435BB05 ,  5G435BB12 ,  5G435CC09 ,  5G435DD06 ,  5G435FF13 ,  5G435LL15
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1) Cited by examiner (5)
Show all

Return to Previous Page