Pat
J-GLOBAL ID:200903004770381143
電子写真感光体
Inventor:
,
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
特許業務法人第一国際特許事務所
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001271529
Publication number (International publication number):2003076049
Application date: Sep. 07, 2001
Publication date: Mar. 14, 2003
Summary:
【要約】【課題】 高解像度であり、高感度、繰り返し使用時における安定性に優れた実用上充分な特性を有する電子写真感光体を提供する。【解決手段】 導電性支持体上に、針状及び/又は樹枝状の酸化チタン粒子を含有する下引き層、電荷発生材料を含有する電荷発生層及び電荷輸送材料を含有する電荷輸送層が積層された電子写真感光体であって、電荷発生材料がCuKα特性X線(波長:1.5418Å)に対するX線回折スペクトルにおいて、フラッグ角(2θ±0.20)で7.5°、9.0°、12.6°、18.1°、22.5°、24.3°、25.4°、27.3°、28.7°にピークを持つ結晶性チタニルフタロシアニン組成物からなる積層型電子写真感光体。さらに、かかる電荷発生層と、特定のスチリル系、芳香族アミン系あるいはアミノスチルベン系の電荷輸送材料と組み合わせることにより、特性が向上した感光体となる。
Claim (excerpt):
導電性支持体上に、少なくとも針状および樹枝状いずれかの酸化チタン粒子を含有する下引き層と、電荷発生材料を含有する電荷発生層と電荷輸送材料を含有する電荷輸送層とを積層してなる電子写真感光体において、該電荷発生材料が結晶性フタロシアニン組成物であり、且つそのCuKα特性X線(波長:1.5418Å)に対するX線回折スペクトルにおいて、少なくともブラッグ角(2θ±0.2°)で7.5°、9.0°、12.6°、18.1°、22.5°、24.3°、25.4°、27.3°、28.7°にピークを持つことを特徴とする電子写真感光体。
IPC (5):
G03G 5/06 371
, G03G 5/06 312
, G03G 5/06 313
, G03G 5/06 372
, C09B 47/04
FI (5):
G03G 5/06 371
, G03G 5/06 312
, G03G 5/06 313
, G03G 5/06 372
, C09B 47/04
F-Term (5):
2H068AA19
, 2H068AA20
, 2H068BA12
, 2H068BA13
, 2H068BA38
Return to Previous Page