Pat
J-GLOBAL ID:200903004837172471
高靱性高延性鋼材およびその製造方法
Inventor:
,
,
,
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
小林 英一
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997112247
Publication number (International publication number):1998306339
Application date: Apr. 30, 1997
Publication date: Nov. 17, 1998
Summary:
【要約】【課題】 微細結晶粒を有し靱性・延性に優れた鋼材を提供する。【解決手段】 フェライト再結晶温度域で、減面率20%以上の圧延を施し、結晶粒径が3μm 以下で、フェライトあるいはフェライト+パーライトあるいはフェライト+セメンタイトを主体とする組織で、伸びが20%以上で、かつ引張強さ(TS:MPa )×伸び(El:%)が10000 以上、あるいは-100 °Cにおける実管シャルピー衝撃試験で延性破面率が95%以上、好ましくは100 %の特性を得る。
Claim 1:
鋼材長手方向に直角な断面の平均結晶粒径が3μm 以下で、組織がフェライトあるいはフェライト+パーライトあるいはフェライト+セメンタイトを主とする組織からなることを特徴とする高靱性高延性鋼材。
IPC (3):
C22C 38/00 301
, B21C 37/08
, C21D 8/00
FI (3):
C22C 38/00 301 A
, B21C 37/08
, C21D 8/00 B
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (26)
-
低温靱性に優れた厚鋼板の製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平6-198829
Applicant:新日本製鐵株式会社
-
成形性及び疲労特性に優れた耐熱軟化性を有する熱延高強度鋼板並びにその製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平6-154347
Applicant:新日本製鐵株式会社
-
特開平2-301540
-
靱性に優れた高張力鋼の製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-087828
Applicant:新日本製鐵株式会社
-
耐硫化物応力割れ性に優る油井用鋼管の製法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-290744
Applicant:住友金属工業株式会社
-
特開平4-191325
-
特開昭63-100126
-
特開平3-268877
-
特開平4-191324
-
高強度鋼管の製造法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平3-043413
Applicant:新日本製鐵株式会社
-
特開平4-301033
-
特開昭63-260606
-
特開平2-301540
-
特開平4-191325
-
特開昭63-100126
-
特開平3-268877
-
特開平4-191324
-
特開平4-301033
-
特開昭63-260606
-
特開平2-301540
-
特開平4-191325
-
特開昭63-100126
-
特開平3-268877
-
特開平4-191324
-
特開平4-301033
-
特開昭63-260606
Show all
Return to Previous Page