Pat
J-GLOBAL ID:200903004868011689

光情報記録、再生装置及び方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (7): 中尾 俊輔 ,  伊藤 高英 ,  畑中 芳実 ,  大倉 奈緒子 ,  玉利 房枝 ,  鈴木 健之 ,  磯田 志郎
Gazette classification:再公表公報
Application number (International application number):JP2004006464
Publication number (International publication number):WO2004102542
Application date: May. 13, 2004
Publication date: Nov. 25, 2004
Summary:
【課題】 ホログラフィック記録及び再生において、より正確に情報を記録及び再生できる光情報記録装置、再生装置及び方法を提供すること。【解決手段】 光源143からの光を複数の画素によって空間的に変調することで情報光を生成する第一の空間光変調器Iと、光源からの光を複数の画素によって空間的に変調することで参照光を生成する第二の空間光変調器Rとを有し、対物レンズ111の入射瞳面における情報光の領域I及び参照光の領域Rは、いずれか一方の領域を他方の領域が取り囲むように形成されており、参照光は参照光同士が情報記録層3において干渉を生じ難いように第二の空間光変調器Rによって空間的に変調されている。
Claim (excerpt):
情報を担持した情報光と参照光とを対物レンズによって記録媒体に照射し、前記記録媒体の情報記録層において干渉させ、当該干渉パターンによって情報を記録する光情報記録装置であって、 光源からの光を複数の画素によって空間的に変調することで前記情報光を生成する第一の空間光変調器と、 前記光源からの光を複数の画素によって空間的に変調することで前記参照光を生成する第二の空間光変調器とを有し、 前記対物レンズの入射瞳面における前記情報光の領域及び前記参照光の領域は、いずれか一方の領域を他方の領域が取り囲むように形成されており、 前記参照光は参照光同士が前記情報記録層において干渉を生じ難いように前記第二の空間光変調器によって空間的に変調されていることを特徴とする光情報記録装置。
IPC (3):
G11B 7/006 ,  G03H 1/26 ,  G11B 7/135
FI (4):
G11B7/0065 ,  G03H1/26 ,  G11B7/135 A ,  G11B7/135 Z
F-Term (38):
2K008AA04 ,  2K008BB05 ,  2K008DD02 ,  2K008EE04 ,  2K008FF17 ,  2K008HH06 ,  2K008HH18 ,  2K008HH26 ,  2K008HH28 ,  5D090BB16 ,  5D090CC01 ,  5D090CC04 ,  5D090CC16 ,  5D090DD05 ,  5D090EE12 ,  5D090FF11 ,  5D090GG36 ,  5D090KK01 ,  5D090KK03 ,  5D090KK06 ,  5D090KK12 ,  5D090KK15 ,  5D090LL06 ,  5D789AA20 ,  5D789AA22 ,  5D789BB20 ,  5D789DA01 ,  5D789DA05 ,  5D789EA01 ,  5D789EB03 ,  5D789EB13 ,  5D789EC10 ,  5D789EC13 ,  5D789EC43 ,  5D789EC47 ,  5D789FA08 ,  5D789FA13 ,  5D789GA02

Return to Previous Page