Pat
J-GLOBAL ID:200903004879008280

電極材料、その製造方法及びそれを用いた電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 雨宮 正季
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001041194
Publication number (International publication number):2002246022
Application date: Feb. 19, 2001
Publication date: Aug. 30, 2002
Summary:
【要約】【課題】(2×3)トンネル構造を有する二酸化マンガンで、かつ放電容量の大きい電極材料、その製造方法、及びその電極材料の(2×3)トンネル構造を有する二酸化マンガンを正極活物質として含む電池を提供する。【解決手段】(2×3)トンネル構造で、トンネルT中にリチウムまたはナトリウムA+が存在している二酸化マンガンMの電気材料を熱処理する、イオン交換する方法により製造する。【効果】トンネルT中にリチウムまたはナトリウムが存在している(2×3)トンネル構造を有する二酸化マンガン及びその製造方法、及びその方法により製造された(2×3)トンネル構造を有する二酸化マンガンを正極活物質として含む電池によれば、大きな放電容量を持つ電池を実現することができ、種々の電子機器の電源を始め、様々な分野に利用できるという点を有する。
Claim (excerpt):
(2×3)トンネル構造で、トンネル中にリチウムまたはナトリウムが存在している二酸化マンガンであることを特徴とする電極材料。
IPC (4):
H01M 4/58 ,  C01G 45/00 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/40
FI (5):
H01M 4/58 ,  C01G 45/00 ,  H01M 4/02 C ,  H01M 4/02 D ,  H01M 10/40 Z
F-Term (31):
4G048AA04 ,  4G048AB05 ,  4G048AC06 ,  4G048AD06 ,  4G048AE05 ,  5H029AJ03 ,  5H029AK02 ,  5H029AL11 ,  5H029AM02 ,  5H029BJ03 ,  5H029BJ12 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ11 ,  5H029DJ09 ,  5H029DJ16 ,  5H029EJ04 ,  5H029EJ12 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ14 ,  5H050AA08 ,  5H050BA06 ,  5H050BA15 ,  5H050CA05 ,  5H050CB11 ,  5H050EA08 ,  5H050EA24 ,  5H050FA19 ,  5H050GA02 ,  5H050GA11 ,  5H050HA02 ,  5H050HA14

Return to Previous Page