Pat
J-GLOBAL ID:200903004901899950

加熱装置及び画像形成装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 荒船 博司
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004131190
Publication number (International publication number):2005315961
Application date: Apr. 27, 2004
Publication date: Nov. 10, 2005
Summary:
【課題】 電力制御素子の熱破壊を防止すべく効率良く低コストで冷却する加熱装置及び画像形成装置を実現すること。【解決手段】 交流電源部ACからの電力の供給を受けて誘導コイル11に対する供給電力を制御するスイッチング部54aと、スイッチング部54aのスイッチング動作を制御するIH制御部100と、スイッチング部54a近傍に配置されスイッチング部54aに対して冷却風を供給する冷却ファンFと、を有する駆動電源部50と、絶縁回路部70を介して駆動電源部50と電気的に絶縁され、IH制御部100に電力設定信号Spを出力する本体制御部200を有する本体部と、を備え、IH制御部100は、本体制御部200から入力された電力設定信号Spに基づいて冷却ファンFの回転駆動制御を行う誘導加熱定着装置。【選択図】図2
Claim (excerpt):
交流電源からの電力の供給を受けて誘導コイルに対する供給電力を制御する電力制御素子と、前記電力制御素子のスイッチング動作を制御する第1の制御手段と、前記電力制御素子近傍に配置され前記電力制御素子に対して冷却風を供給する冷却ファンと、を有する一次側回路と、 絶縁手段を介して前記一次側回路と電気的に絶縁され、前記第1の制御手段に電力設定信号を出力する第2の制御手段を有する二次側回路と、を備え、 前記第1の制御手段は、前記第2の制御手段から前記第1の制御手段に入力された電力設定信号に基づいて前記冷却ファンの回転駆動制御を行うこと、 を特徴とする加熱装置。
IPC (2):
G03G15/20 ,  H05B6/42
FI (2):
G03G15/20 101 ,  H05B6/42
F-Term (28):
2H033AA03 ,  2H033AA24 ,  2H033AA25 ,  2H033AA41 ,  2H033BA11 ,  2H033BA12 ,  2H033BA25 ,  2H033BA26 ,  2H033BA29 ,  2H033BA32 ,  2H033BB28 ,  2H033BE06 ,  2H033CA04 ,  2H033CA05 ,  2H033CA07 ,  2H033CA23 ,  2H033CA30 ,  2H033CA32 ,  2H033CA44 ,  2H033CA53 ,  3K059AB10 ,  3K059AC47 ,  3K059AD03 ,  3K059AD13 ,  3K059AD23 ,  3K059AD34 ,  3K059CD12 ,  3K059CD48
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
  • 定着装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平10-305797   Applicant:株式会社リコー, 東北リコー株式会社
  • 誘導加熱型定着装置を備える画像形成装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平11-039200   Applicant:株式会社リコー, 東北リコー株式会社

Return to Previous Page