Pat
J-GLOBAL ID:200903004928425976
プラスチックフィルムおよびその製造方法
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003200354
Publication number (International publication number):2005041917
Application date: Jul. 23, 2003
Publication date: Feb. 17, 2005
Summary:
【課題】フィルム厚みが厚くても透明性及び表面性に優れ、かつ、高い耐熱性を持つプラスチックフィルムを提供する。【解決手段】波長550nmの光に対する光線透過率が80%以上であり、少なくとも片面の測定面積0.002mm2での3次元表面粗さSRaIが0.1nm以上50nm未満であり、SRaIと測定面積1.0mm2での3次元表面粗さSRaIIが下記式を満足し、かつTgが120°C以上であるプラスチックフィルムとする。0.8≦SRaII/SRaI ≦2.5【選択図】 なし
Claim 1:
波長550nmの光に対する光線透過率が80%以上であり、少なくとも片面の測定面積0.002mm2における3次元表面粗さSRaIが0.1nm以上50nm未満であり、SRaIと測定面積1.0mm2における3次元表面粗さSRaIIとが下記式を満足し、かつガラス転移温度が120°C以上であるプラスチックフィルム。
0.8≦SRaII/SRaI ≦2.5
IPC (4):
C08J5/18
, G02F1/1333
, G11B7/24
, H01L31/04
FI (7):
C08J5/18
, G02F1/1333 500
, G11B7/24 526A
, G11B7/24 526G
, G11B7/24 526J
, G11B7/24 531
, H01L31/04 M
F-Term (37):
2H090JB03
, 2H090JD04
, 2H090JD17
, 4F071AA09
, 4F071AA14
, 4F071AA22
, 4F071AA29
, 4F071AA45
, 4F071AA48
, 4F071AA50
, 4F071AA51
, 4F071AA54
, 4F071AA60
, 4F071AA62
, 4F071AA64
, 4F071AA86
, 4F071AA88
, 4F071AF27
, 4F071AF30
, 4F071AF43
, 4F071AH03
, 4F071BA02
, 4F071BB02
, 4F071BC01
, 5D029KA01
, 5D029KA07
, 5D029KA09
, 5D029KB14
, 5D029KC04
, 5D029KC11
, 5D029KC20
, 5F051BA11
, 5F051BA16
, 5F051BA18
, 5F051GA01
, 5F051GA12
, 5F051GA20
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (6)
-
芳香族ポリアミドフィルムの製造方法及び芳香族ポリアミドフィルム
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2000-346873
Applicant:東レ株式会社
-
芳香族ポリアミドフィルムおよび磁気記録媒体
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2000-341522
Applicant:東レ株式会社
-
特開平2-127426
-
芳香族ポリアミドフィルム
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平5-301778
Applicant:東レ株式会社
-
耐環境性に優れたフィルム状太陽電池
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平9-025731
Applicant:旭化成工業株式会社
-
特開平2-127426
Show all
Return to Previous Page