Pat
J-GLOBAL ID:200903004941389806
音響信号処理装置及びプログラム
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
大澤 敬
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003201552
Publication number (International publication number):2005045424
Application date: Jul. 25, 2003
Publication date: Feb. 17, 2005
Summary:
【課題】装置全体としての設定を変更することなく設定データ毎に呼び出し対象のパラメータを変えることができるようにしながら、呼び出し処理の結果を容易に予測できるようにする。【解決手段】音響信号に対して信号処理を施して出力する音響信号処理装置において、装置の設定状態を示す設定データの呼び出しに関して、設定データを構成する複数グループのうちその呼び出し時に呼び出しを行わないグループを定める保護設定を、設定データ毎のローカル設定及び各設定データに共通のグローバル設定としてそれぞれ受け付けると共に、設定データ毎に、その設定データについての保護設定の有効/無効の設定を受け付けるようにし、設定データの呼び出しを行う際に、その設定データについての保護設定が有効であればローカルの保護設定に従って、無効であればグローバルの保護設定に従って呼び出しを行うようにした。【選択図】 図5
Claim 1:
音響信号に対して信号処理を施して出力する音響信号処理装置であって、
当該装置の設定状態を示す、各々複数グループのデータからなる複数の設定データを記憶する設定データメモリと、
当該装置の現在の状態を示すカレントデータを記憶するカレントメモリと、
前記カレントデータに基づいて前記信号処理を制御する制御手段と、
前記設定データメモリに記憶している設定データを呼び出して前記カレントデータとする呼出手段と、
前記設定データを構成する複数グループのうち前記呼出手段による設定データの呼び出し時に呼び出しを行わないグループを定める保護設定を、前記設定データ毎の設定及び各設定データに共通の設定としてそれぞれ受け付ける手段と、
前記設定データ毎に、その設定データについての保護設定の有効/無効の設定を受け付ける手段とを備え、
前記呼出手段は、前記設定データの呼び出しを行う際に、該設定データについての保護設定が有効であればその保護設定に従って、無効であれば前記各設定データに共通の保護設定に従って呼び出しを行う手段であることを特徴とする音響信号処理装置。
IPC (1):
FI (1):
F-Term (1):
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (7)
-
ディジタルミキサー装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平11-247735
Applicant:ヤマハ株式会社
-
遠隔監視制御システム
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-253615
Applicant:松下電工株式会社
-
多機能保護リレーシステムの多機能保護リレーの設定方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平7-170722
Applicant:富士電機株式会社
Show all
Return to Previous Page