Pat
J-GLOBAL ID:200903004956344841

情報提供システムおよび携帯端末

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 山野 睦彦
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007055205
Publication number (International publication number):2008219550
Application date: Mar. 06, 2007
Publication date: Sep. 18, 2008
Summary:
【課題】ユーザが煩わしい設定を行う必要なく、無線LANを利用してユーザに簡便に情報の提供を行う。【解決手段】無線LANアクセスポイント12は、自身が発するビーコンに含めるSSIDとして、当該アクセスポイントのMACアドレスを設定する。携帯端末10は、アクセスポイント12の店舗識別情報、SSIDおよび情報提供URLの組を内部の記憶部に予め記憶しておく。携帯端末10は、アクセスポイント12の無線通信範囲内で、当該アクセスポイント12から発せられたビーコン内に含まれるSSIDに基づいて、記憶部に記憶された当該店舗識別情報およびインターネット13上の当該情報提供URLを認識し、ユーザに対して当該店舗を表示する。さらに、ユーザの指示に応じて、その情報提供URLへアクセスする。【選択図】図1
Claim (excerpt):
情報提供元により用意された無線LANアクセスポイントと携帯端末とを備え、携帯端末のユーザに対して情報提供元から無線LANを介して情報を提供する情報提供システムであって、 無線LANアクセスポイントは、自身が発するビーコンに含めるSSIDとして、当該アクセスポイントのMACアドレスを設定し、 携帯端末は、前記アクセスポイントの情報提供元識別情報とSSIDと情報提供URLとの組を内部の記憶部に予め記憶しておき、 前記アクセスポイントの無線通信範囲内で、携帯端末は、当該アクセスポイントから発せられたビーコン内に含まれるSSIDに基づいて、前記記憶された当該情報提供元識別情報および通信ネットワーク上の当該情報提供URLを認識し、ユーザに対して当該情報提供元を知らしめ、ユーザの指示に応じて、前記情報提供URLへアクセスする ことを特徴とする情報提供システム。
IPC (4):
H04L 12/28 ,  H04B 7/26 ,  H04Q 7/38 ,  H04M 11/00
FI (4):
H04L12/28 310 ,  H04B7/26 M ,  H04B7/26 109M ,  H04M11/00 302
F-Term (28):
5K033AA03 ,  5K033CB01 ,  5K033DA01 ,  5K033DA19 ,  5K033DB18 ,  5K033EC03 ,  5K067AA21 ,  5K067AA34 ,  5K067BB04 ,  5K067DD17 ,  5K067DD19 ,  5K067DD51 ,  5K067EE02 ,  5K067EE04 ,  5K067EE10 ,  5K067EE12 ,  5K067GG01 ,  5K067GG11 ,  5K067HH22 ,  5K067HH23 ,  5K067KK03 ,  5K201AA05 ,  5K201CB03 ,  5K201CB04 ,  5K201CC04 ,  5K201EB07 ,  5K201EC08 ,  5K201ED05
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)

Return to Previous Page