Pat
J-GLOBAL ID:200903004993424987

ホームバスシステム用端末機器接続装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 小鍜治 明 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992018613
Publication number (International publication number):1993219073
Application date: Feb. 04, 1992
Publication date: Aug. 27, 1993
Summary:
【要約】【目的】 複数対のツイストペア線から構成されるホームバスのうち特定の一対のツイストペア線に音声信号及び音声信号の伝送周波数帯域と重ならない高域周波数帯域に変調された映像信号を伝送するホームバスシステムにおいて、特定の一対のツイストペア線に複数の音声端末、映像端末、映像音声端末を接続しても、接続箇所での伝送映像信号の反射を回避し、映像端末および映像音声端末で復調され再生されるモニターの画質を良好にすることを目的とするものである。【構成】 コイル5a,5bと引出し線6a,6bから構成される音声端末接続装置4。ホームバス側接続部9と引出し線12a,12bと端末側接続部13から構成される映像端末接続装置8。ホームバス側接続部18と引出し線23a,23bと端末側映像系接続部24と端末側音声系接続部28から構成される映像音声端末接続装置。
Claim (excerpt):
複数対のツイストペア線から構成されるホームバスのうち特定の一対のツイストペア線を用いて音声信号及び音声信号の伝送周波数帯域と重ならない高域周波数帯域に変調された映像信号を伝送するホームバスシステムにおいて、前記特定の一対のツイストペア線に、コイルからなる反射防止器及びモジュラーコードなどの引出線を介して、電話機に代表される音声端末を接続し、前記コイルは前記音声信号を通過しかつ前記映像信号の伝送周波数帯域で交流インピーダンスが高くなる特性を有するものであることを特徴とするホームバスシステム用端末機器接続装置。
IPC (5):
H04L 12/40 ,  H04J 1/00 ,  H04M 9/00 ,  H04M 11/00 302 ,  H04N 7/18
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
  • 特開平4-200060
  • ホームバスシステム
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-264528   Applicant:松下電器産業株式会社

Return to Previous Page