Pat
J-GLOBAL ID:200903005016270188
車両の制御装置
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
池田 治幸 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996222143
Publication number (International publication number):1998059023
Application date: Aug. 23, 1996
Publication date: Mar. 03, 1998
Summary:
【要約】【課題】 自動変速機およびエンジンの一体制御手段と車両の旋回挙動を安定化させる旋回挙動制御手段とのそれぞれの制御の不具合を損なうことなく、それらの間のエンジン出力制御に関する制御の干渉を防止する車両の制御装置を提供する。【解決手段】 エンジン出力変化補正手段128により、一体制御手段126によるエンジン出力の一時的な上昇時期が旋回挙動制御手段114の作動に基づいて補正される。ダウン変速に際してスロットル弁56の開度を所定値だけ増加させることによりエンジン出力を一時的に上昇させるエンジン出力上昇手段120によるエンジン出力の一時的上昇が、旋回挙動制御手段114からのスロットル弁56の開度の増加出力がある間は優先的に実行されるため、自動変速機14およびエンジン10の一体制御手段126と車両の旋回挙動を安定化させる旋回挙動制御手段114とのそれぞれの制御の不具合を損なうことなく、それらの間のエンジン出力制御に関する制御の干渉が防止される。
Claim (excerpt):
自動変速機の変速時においてエンジン出力を一時的に変化させる自動変速機およびエンジンの一体制御手段と、車両の旋回挙動が不安定となった場合に少なくともエンジンの出力を一時的に変化させて該車両の旋回挙動を安定化させる旋回挙動制御手段とを備えた車両の制御装置であって、前記一体制御手段によるエンジン出力の一時的な変化時期又は変化量を前記旋回挙動制御手段の作動に基づいて補正するエンジン出力変化補正手段を、含むことを特徴とする車両の制御装置。
IPC (7):
B60K 41/28
, B60T 8/24
, F02D 9/02 341
, F02D 29/00
, F02D 41/04 310
, F02D 45/00 312
, F16H 61/08
FI (7):
B60K 41/28
, B60T 8/24
, F02D 9/02 341 F
, F02D 29/00 H
, F02D 41/04 310 G
, F02D 45/00 312 M
, F16H 61/08
Return to Previous Page