Pat
J-GLOBAL ID:200903005041282255
ゴム製無限軌道とその型
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
金田 暢之 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002211461
Publication number (International publication number):2003095155
Application date: Jul. 19, 2002
Publication date: Apr. 03, 2003
Summary:
【要約】【課題】 半径方向に小さく畳むことができるコアを必要としない、車両の無限軌道用の型を提供する。【解決手段】 無端ベルトであるゴム製無限軌道Tの内周の一方の側部にガイドラグ50の第1の列が形成され、他方の側部にガイドラグ50の第2の列が形成され、第1の列のガイドラグ50と第2の列のガイドラグ50は、周方向に互い違いに配置されている。外周にはトレッドが形成されている。この無限軌道は、軸方向にスライドして分離可能な2つの半部分D-1,D-2からなるドラムの周囲において成形される。各半部分D-1,D-2はそれぞれのスポーク36a,36bが互いに噛み合わされることにより結合される。このスポーク36a,36bの端部のポケット46によって、ガイドラグ50が成形される。
Claim 1:
内周部にあるガイドラグと、外周部にあるゴム製トレッドラグと、周方向に連続的に延びる肉薄バンドとを有し、前記肉薄バンドが実質的に伸びないコードまたはバンドで周方向に補強されている、弾性を有する無端の無限軌道であって、間隔をおいて配置されている複数のゴム製ガイドラグを有し、前記各ガイドラグは軸方向内側部分を有し、前記ガイドラグは2列に配列され、前記ガイドラグの第1の列は前記肉薄バンドの第1の側端部に隣接し、前記ガイドラグの第2の列は前記肉薄バンドの第2の側端部に隣接し、前記第1の列の前記ガイドラグは前記第2の列の前記ガイドラグに対して周方向にずれており、前記第1の列の前記ガイドラグは、前記第2の列の前記ガイドラグに対して周方向に重なることがなく、前記ガイドラグの前記軸方向内側部分は、前記周方向に直交する方向を向いている、弾性を有する無端の無限軌道。
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)
-
特開平3-193572
-
内周駆動型ゴムクロ-ラ及びスプロケット
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平7-077292
Applicant:株式会社ブリヂストン
-
特開平3-193572
Return to Previous Page