Pat
J-GLOBAL ID:200903005067315321

知的財産検討会議支援システムおよび知的財産検討会議支援のためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 原 謙三
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000222411
Publication number (International publication number):2002032543
Application date: Jul. 18, 2000
Publication date: Jan. 31, 2002
Summary:
【要約】【課題】 知的財産に関する種々の検討を行うための会議を効率的に運営する。【解決手段】 自社国内出願に関するレコードと出願候補となる案件に関するレコードとをデータベース11に格納する一方、自社との関連が高い重要な他社出願に関するレコードをデータベース12に格納する。特許検討会の開催日を設定すると、レコード複写部13が、それを基準として決まる所定の検討範囲に、出願日や公開日がある国内出願のレコードおよび起案日等がある出願候補案件のレコードをデータベース11から抽出して検討会データベース14に複写するとともに、同検討範囲に審査請求日等がある他社国内出願のレコードをデータベース12から同様に複写する。特許検討会およびその前には、ネットワーク2を介して検討会データベース14のレコードに、編集部16によって自社出願に係る各種のさらなる出願や他社出願への対応のための検討についての見解を書き込む。
Claim 1:
出願された知的財産の案件についての一連のデータを格納する第1データベースと、上記案件の検討会議の開催日で決まる所定の検討範囲を設定する設定手段と、各案件に固有の日付が上記検討範囲内にある案件のデータを上記第1データベースから抽出する抽出手段と、抽出された案件のデータを格納するネットワークで共有化された第2データベースと、上記第2データベースにデータが格納されている案件について、上記第2データベースにコメントを入力するコメント入力領域を設けてコメントを付加するコメント付加手段とを備えていることを特徴とする知的財産検討会議支援システム。
F-Term (4):
5B049DD01 ,  5B049DD05 ,  5B049EE05 ,  5B049GG04

Return to Previous Page