Pat
J-GLOBAL ID:200903005094315481
計算装置
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
高矢 諭 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1991354857
Publication number (International publication number):1993173929
Application date: Dec. 19, 1991
Publication date: Jul. 13, 1993
Summary:
【要約】【目的】 用いられている中央処理装置を、そのデータバス幅の異なる中央処理装置に置き換え可能とし、異なる中央処理装置に対するハードウェアの互換性を向上させる。【構成】 バス幅設定手段12は、用いる中央処理装置10に従って、該中央処理装置10のデータバス幅を設定する。アドレス変換手段14は、該バス幅設定に従って、前記中央処理装置10の出力アドレスを、内部アドレスバス22のアドレスに変換する。データ線切替手段16は、前記バス幅設定と前記出力アドレスとに従って、前記中央処理装置10のデータ線と、内部データバス24のデータ線との接続関係を切り替える。従って、前記中央処理装置10は、そのデータバス幅の異なる中央処理装置に置き換えることができる。
Claim (excerpt):
内部アドレスバスと内部データバスとを有する内部バスを介して、中央処理装置が周辺装置にアクセスする計算装置において、用いる前記中央処理装置に従って、該中央処理装置のデータバス幅を設定するためのバス幅設定手段と、該バス幅設定に従って、前記中央処理装置の出力アドレスを、前記内部アドレスバスのアドレスに変換するアドレス変換手段と、前記バス幅設定と前記出力アドレスとに従って、前記中央処理装置のデータ線と前記内部データバスのデータ線との接続関係を切り替えるデータ線切替手段とを備え、前記中央処理装置に前記データバス幅の異なる中央処理装置を置き換え可能としたことを特徴とする計算装置。
IPC (2):
G06F 13/16 510
, G06F 13/36 320
Return to Previous Page