Pat
J-GLOBAL ID:200903005142421329
撮影装置
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
平木 祐輔
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003030845
Publication number (International publication number):2004242155
Application date: Feb. 07, 2003
Publication date: Aug. 26, 2004
Summary:
【課題】小さい表示画面しか設けられていない場合でも合成画像を作成する際に確認しやすくする。【解決手段】カメラ入力部(1-1)と、一時作業メモリ(1-2)と、画像処理部(1-3)と、データ格納メモリ(1-4)と、画像表示部(1-5)と、キー入力部(1-6)とを有している。データ格納メモリ(1-4)は、撮影された撮影済み画像に関する画像データを記憶する。画像表示部(1-5)は、撮影対象画像及びデータ格納メモリ1-4に記憶された画像データに基づく記憶画像のうち少なくとも一方を表示する。さらに、記録画像と撮影対象画像とを合成した合成画像を作成する処理を行うとともに、記録画像と撮影対象画像とを並べて表示させた仮想的な合成画像を、現在の撮影対象画像に重ね合わせて画像表示部(1-5)に表示させる合成補助機能を有する。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
撮影部と、
該撮影部により撮影された撮影済み画像に関する画像データを記憶する画像データ記憶部と、
撮影対象画像及び前記記憶部に記憶された前記画像データに基づく記憶画像のうち少なくとも一方を表示する表示部と、
前記記録画像と撮影対象画像とを合成した合成画像を作成する処理を行う画像合成処理部と、
前記記録画像と撮影対象画像とを並べて表示させた仮想的な合成画像を、現在の撮影対象画像に重ね合わせて前記表示部に表示させる合成補助機能を有する表示制御部と
を有する撮影装置。
IPC (2):
FI (3):
H04N5/91 N
, H04N5/225 B
, H04N5/225 Z
F-Term (11):
5C022AA13
, 5C022AC03
, 5C022AC69
, 5C053FA05
, 5C053FA06
, 5C053FA08
, 5C053FA14
, 5C053KA01
, 5C053KA17
, 5C053KA24
, 5C053LA02
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
-
分割撮影機能付きカメラ
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平10-000461
Applicant:富士写真フイルム株式会社
-
画像処理装置、画像処理システム、制御方法、及び記憶媒体
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2000-280565
Applicant:キヤノン株式会社
Return to Previous Page