Pat
J-GLOBAL ID:200903005157560295
エチレン-無水マレイン酸誘導体及びそれらの用途
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
石田 敬 (外4名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999036882
Publication number (International publication number):1999315114
Application date: Feb. 16, 1999
Publication date: Nov. 16, 1999
Summary:
【要約】 (修正有)【解決手段】ポリ(エチレングリコール)、アルコールエトキシラートまたはそれらの混合物を用いるエチレン-無水マレイン酸コポリマーの誘導体化により製造された新規なポリマー。【効果】ラウンドリー洗浄剤、硬表面清浄化剤、布地加工、布帛サイジング、セメントの硬化及び水性系の処理に用いることができる。
Claim 1:
エチレン無水マレイン酸とポリ(エチレングリコール)、アルコールエトキシラートまたはそれらの混合物からなる群から選択された非イオン界面活性剤との重合生成物を含むポリマーであって、次の一般式:【化1】(式中、X=O,NまたはS、ZはOH、ONa、OKもしくは他の金属塩誘導体、またはONR5 R6 R7 R8 、式中、R5 、R6 、R7 及びR8 は、同一または異なっており、H、C1-4またはC1-4 OHであることができ、r=0〜20、r′=0〜20、α=99〜1%、β=1〜99%で、α+β=100%であり、A+B+C+D=100という条件で、A=0〜100%、B=0〜100%、C=0〜100%、D=0〜50%未満であり、R1 =C1 〜C4 アルキルまたはH、R2 =置換または非置換C2-20アルキル、アリール、アルカリールまたはアラルキル、R3 =Hまたは置換もしくは非置換C1-20アルキル、アリール、アルカリールまたはアラルキルで、R4 =R1 、R2 またはR3 であり、ただし、R1 =メチルまたはHなら、Bは0%であることはなく、Cは30%より大きくなければならない)の繰り返し単位を含む前記ポリマー。
IPC (4):
C08F 8/14
, C08F210/02
, C08F222/06
, C11D 3/37
FI (4):
C08F 8/14
, C08F210/02
, C08F222/06
, C11D 3/37
Return to Previous Page