Pat
J-GLOBAL ID:200903005195777672

電気接続箱

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 小林 保 ,  大塚 明博 ,  小島 猛
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003107697
Publication number (International publication number):2004320834
Application date: Apr. 11, 2003
Publication date: Nov. 11, 2004
Summary:
【課題】省スペース化が可能な電気接続箱を提供する。また、回路変更が容易な電気接続箱を提供する。【解決手段】電気接続箱本体22として、インナーフレーム24と、そのインナーフレーム24のコネクタ接続面27、28に取り付けられるフレキシブル回路体25とを備える。インナーフレーム24のコネクタ接続面27、28には、そのコネクタ接続面27、28に対して凹状となるコネクタ接続用のハウジング部29を複数形成する。また、フレキシブル回路体25には、開口部33を形成するとともに、その開口部33に連成されハウジング部29内に差し入れられる略切り起こし形状のコネクタ接続用の電気接点部34を複数形成する。【選択図】 図1
Claim 1:
多数本の回路の接続を集中的に行うための電気接続箱であって、 電気接続箱本体として、一又は複数のコネクタ接続面を有するインナーフレームと、該インナーフレームの前記コネクタ接続面に取り付けられるフレキシブル回路体とを備え、 前記インナーフレームの前記コネクタ接続面には、該コネクタ接続面に対して凹状となるコネクタ接続用のハウジング部を複数形成し、且つ、 前記フレキシブル回路体には、前記ハウジング部の開口形状に応じて開口する開口部を形成するとともに、該開口部に連成され前記ハウジング部内に差し入れられる略切り起こし形状のコネクタ接続用の電気接点部を形成した ことを特徴とする電気接続箱。
IPC (1):
H02G3/16
FI (1):
H02G3/16 A
F-Term (3):
5G361BA01 ,  5G361BB01 ,  5G361BC01
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
  • 電気接続箱
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平11-301113   Applicant:株式会社オートネットワーク技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社
  • ジャンクションブロック
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2001-213167   Applicant:住友電装株式会社
  • シート配線板及びそれを用いた電気接続箱
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-006215   Applicant:矢崎総業株式会社
Show all

Return to Previous Page