Pat
J-GLOBAL ID:200903005214217950
熱源機の排気管接続構造
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
安富 耕二 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997124057
Publication number (International publication number):1998311605
Application date: May. 14, 1997
Publication date: Nov. 24, 1998
Summary:
【要約】【課題】 熱源機の排気管接続構造を簡素化すると共に、気密性の向上を図る。【解決手段】 マフラー7の頂部に排気出口管31を連結し、その筒状部を天板4に設けた排気管導入口32より突出させる。排気管19をこの排気出口管31に突き合わせて配置し、その突き合わせ部34を覆うようにOリングシール付きの接続管33を嵌着し、この接続管33にて両管体を連結・固定する。さらに、この接続管33に固定体36を嵌着し、そのフランジ部36aを天板4にビス止めして排気出口管31に連結された排気管19を天板4の排気管導入口32に固定する。
Claim 1:
缶体上部に取り付けられ、熱交換を終えた排気ガスが導入されるマフラーと導入された排気ガスを機外に導くための排気管とを接続するための排気管接続構造であって、前記マフラーに連結され、その筒状部を天板に設けた排気管導入口より突出させた排気出口管と、この排気出口管と前記排気管との突き合わせ部を覆うように嵌着されたOリングシール付き接続管と、この接続管に嵌着すると共に、そのフランジ部を前記天板にビス止めして前記接続管を天板に固定する固定体とで構成されることを特徴とする熱源機の排気管接続構造。【 請求項2】 前記排気出口管の基端部が前記マフラーの出口部の周縁にカシメ工法にて締結されて成ることを特徴とする請求項1に記載の熱源機の排気管接続構造。【 請求項3】 前記マフラーの入口部周縁にU字状突部を設け、その突面部をパッキン材を介在して前記缶体頂部の管板に圧接させると共に、その折返部を前記管板のフランジ部にビス止めして、前記マフラーを前記缶体に取り付けて成ることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の熱源機の排気管接続構造。
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
-
吸排気式燃焼器の排気管固定構造
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平7-129173
Applicant:株式会社トヨトミ
-
燃焼機の熱交換器
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平6-112419
Applicant:シャープ株式会社
Cited by examiner (2)
-
吸排気式燃焼器の排気管固定構造
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平7-129173
Applicant:株式会社トヨトミ
-
燃焼機の熱交換器
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平6-112419
Applicant:シャープ株式会社
Return to Previous Page