Pat
J-GLOBAL ID:200903005218134910

業務/生産プロセス構築・実行支援装置、業務/生産プロセス支援方法、プログラム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 大菅 義之
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003361268
Publication number (International publication number):2005128658
Application date: Oct. 21, 2003
Publication date: May. 19, 2005
Summary:
【課題】 業務プロセス及び生産プロセスに関するビジネスロジックの組み立て(モデリング)を容易に行えるように支援する。【解決手段】 モデル編集部12は、モデル編集画面61を表示させ、この画面61上で、ユーザに、モデルテンプレート13に基づいて、部品要素17、モデル要素18、ルール要素19を用いて、新たなモデル14を作成させる。モデル実行制御部31及びモデル作動エンジン33は、業務定義画面64からの入力やPLC/DCS50からの情報を用いて、モデルに従った業務プロセス及び生産プロセスを実行させる。また、実行状況の確認を随時行える。【選択図】 図2
Claim 1:
予め作成されている複数の部品要素、モデル要素、ルール要素をモデル編集画面上で視覚的に提示して、該部品要素、モデル要素、ルール要素を任意に組み合わせて業務プロセスと生産プロセスの処理の流れを記述したモデルを視覚的に作成させるモデル編集手段と、 該モデル編集手段によって作成された前記モデルを動作させるモデル作動エンジン手段と、 現在の業務プロセスの実行状態を入力させる業務定義手段と、 該業務定義手段により入力された現在の業務プロセスの実行状態と、外部の生産システムによる生産プロセスの実行状態とを取得し、該状態に変化があった場合、前記モデル作動エンジンを起動して前記モデルにおいて該状態変化に対応する処理・動作を動作させ、該動作結果を前記生産システムに出力するモデル実行制御手段と、 を有することを特徴とする業務/生産プロセス構築・実行支援装置。
IPC (4):
G06F9/44 ,  G06F9/455 ,  G06F17/60 ,  G06F19/00
FI (5):
G06F9/06 620A ,  G06F17/60 108 ,  G06F19/00 110 ,  G06F9/06 620K ,  G06F9/44 310D
F-Term (3):
5B076DD02 ,  5B076DD05 ,  5B076DF06
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)

Return to Previous Page