Pat
J-GLOBAL ID:200903005234622215
木構造データ同期装置および方法
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
Agent (3):
澤田 俊夫
, 宮田 正昭
, 山田 英治
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004129086
Publication number (International publication number):2005310008
Application date: Apr. 23, 2004
Publication date: Nov. 04, 2005
Summary:
【課題】 差分送信で同期をとることができなくなった場合にも少ないトラフィックで木構造データ間の同期をとる。 【解決手段】 収集拠点10において巡回が開始されると、探索順序記憶部101の探索順序およびチェックポイント記憶部102のチェックポイントを参照して対象ノード決定部103が対象ノードを決定する。つぎにメンバリスト作成部105が対象ノードについて、リンクテーブルを参照してメンバリストをそれぞれ生成する。つぎにメンバリストがメンバリスト記憶部106に記憶されて、チェックポイントも更新される。巡回が終了すると、メンバリスト群がセンタ20に送信される。センタ20においては、巡回ごとにメンバリスト群を受信し、これに基づいて対応するサブ木構造の木構造データ部分を更新する。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
第1サイトにて保持され、または生成される木構造データに第2サイトに保持されている木構造データを同期させる木構造データ同期装置において、上記第1サイトにて保持され、または生成される木構造データの探索順序に従って当該木構造データを構成するノードの部分集合を選択し、選択した部分集合に含まれるノードの子ノード情報を、部分集合単位で上記第2サイトに伝送し、上記子ノード情報に基づいて上記第2サイトに保持されている木構造データを更新する木構造データ同期装置。
IPC (2):
FI (4):
G06F12/00 533J
, G06F12/00 510B
, G06F17/30 240A
, G06F17/30 419A
F-Term (6):
5B075KK03
, 5B075ND35
, 5B075NR02
, 5B082GA04
, 5B082HA03
, 5B082HA08
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
-
二重化時の同期化制御方式
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平3-195270
Applicant:日本電信電話株式会社
-
データベース登録元装置及び登録先装置並びにデータベース同期化装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平11-212691
Applicant:株式会社日立テレコムテクノロジー
-
特第3274594号公報
Cited by examiner (5)
Show all
Return to Previous Page