Pat
J-GLOBAL ID:200903005255132447
画像表示システム
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3):
上柳 雅誉
, 藤綱 英吉
, 宮坂 一彦
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007072016
Publication number (International publication number):2008233458
Application date: Mar. 20, 2007
Publication date: Oct. 02, 2008
Summary:
【課題】情報処理装置と画像表示装置とを用いた画像表示システムにおいて、演算処理能力の低い情報処理装置でも補正処理を高速かつ適切に可能とする。【解決手段】画像を表示する画像表示装置(プロジェクタ1とする)と、プロジェクタ1の特性に応じた複数種類の補正処理を行い、補正済みの画像データを前記プロジェクタ1に送信する情報処理装置2とを有する画像表示システムであって、情報処理装置2は、前記複数種類の補正処理のうちの少なくとも2種類の補正処理に用いるそれぞれの補正パラメータが考慮された合算補正パラメータを生成する合算補正パラメータ生成部241及び合算補正パラメータを用いて前記画像データを補正処理して補正済みの画像データを生成する画像補正処理部242を有する画像データ処理部24と、前記補正済みの画像データを前記プロジェクタ1に送信する通信部25とを有する。【選択図】図1
Claim 1:
画像を表示する画像表示装置と、前記画像表示装置の特性に応じた複数種類の補正処理を行い、補正済みの画像データを前記画像表示装置に送信する情報処理装置とを有する画像表示システムであって、
前記情報処理装置は、前記複数種類の補正処理のうちの少なくとも2種類の補正処理に用いるそれぞれの補正パラメータが考慮された合算補正パラメータを生成する合算補正パラメータ生成部及び前記合算補正パラメータを用いて前記画像データを補正処理して補正済みの画像データを生成する画像補正処理部を有する画像データ処理部と、
前記補正済みの画像データを前記画像表示装置に送信する通信部と、
を有することを特徴とする画像表示システム。
IPC (7):
G09G 5/36
, H04N 5/20
, H04N 5/74
, G09G 3/20
, G09G 5/00
, G09G 3/36
, G03B 21/00
FI (16):
G09G5/36 520A
, H04N5/20
, H04N5/74 D
, G09G5/36 520D
, G09G3/20 641Q
, G09G3/20 660C
, G09G3/20 632C
, G09G3/20 632F
, G09G3/20 641P
, G09G3/20 680C
, G09G3/20 621F
, G09G5/00 510B
, G09G3/36
, G09G3/20 633P
, G09G5/00 555D
, G03B21/00 D
F-Term (73):
2K103AA16
, 2K103AA21
, 2K103AB10
, 2K103BB05
, 2K103CA71
, 2K103CA72
, 2K103CA73
, 5C006AA22
, 5C006AB01
, 5C006AF13
, 5C006AF46
, 5C006AF47
, 5C006AF84
, 5C006AF85
, 5C006BC16
, 5C006BF28
, 5C006EC01
, 5C006EC11
, 5C006FA12
, 5C006FA22
, 5C006FA25
, 5C006FA41
, 5C006FA51
, 5C021PA17
, 5C021PA78
, 5C021XA35
, 5C021XB07
, 5C021YB03
, 5C058BA07
, 5C058BA13
, 5C058BB11
, 5C058EA02
, 5C080AA10
, 5C080BB05
, 5C080CC03
, 5C080CC09
, 5C080DD05
, 5C080DD08
, 5C080DD24
, 5C080DD27
, 5C080EE21
, 5C080EE29
, 5C080GG02
, 5C080GG12
, 5C080JJ02
, 5C080JJ06
, 5C080JJ07
, 5C080KK04
, 5C080KK43
, 5C082AA01
, 5C082AA03
, 5C082BA20
, 5C082BA35
, 5C082BB01
, 5C082BB25
, 5C082BB51
, 5C082BD02
, 5C082CA12
, 5C082CA21
, 5C082CA33
, 5C082CA34
, 5C082CA40
, 5C082CA81
, 5C082CA85
, 5C082CB01
, 5C082DA71
, 5C082DA87
, 5C082MM02
, 5C082MM04
, 5C082MM05
, 5C082MM07
, 5C082MM09
, 5C082MM10
Patent cited by the Patent:
Return to Previous Page