Pat
J-GLOBAL ID:200903005267349492

カメラ

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 岸田 正行 ,  水野 勝文 ,  水本 敦也 ,  小花 弘路
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003034862
Publication number (International publication number):2004246009
Application date: Feb. 13, 2003
Publication date: Sep. 02, 2004
Summary:
【課題】一眼レフカメラのファインダ光学系へ導く可動反射鏡の機構が、カメラを小型にする為の妨げになっていた。一眼レフを小型にする為の新規な可動反射鏡の機構、配置を提供する。【解決手段】撮影光路15内に配置される光路内位置と撮影光路内から退避する退避位置との間で移動可能なミラーユニットと、撮影光路内に配置されたミラーユニットにより導かれた被写体からの光束により被写体像が形成される焦点板4と、焦点板上に形成された被写体像を観察するためのファインダ光学系9,10、11、12とを有し、焦点板は、ミラーユニットが退避位置に移動したときに、光路内位置にあるときの位置よりもファインダ光学系側に移動することを特徴とするカメラ。【選択図】 図2
Claim (excerpt):
撮影光路内に配置される光路内位置と前記撮影光路内から退避する退避位置との間で移動可能なミラーユニットと、 前記撮影光路内に配置されたミラーユニットにより導かれた被写体からの光束により被写体像が形成される焦点板と、 前記焦点板上に形成された被写体像を観察するためのファインダ光学系とを有し、 前記焦点板は、前記ミラーユニットが前記退避位置に移動したときに、前記光路内位置にあるときの位置よりも前記ファインダ光学系側に移動することを特徴とするカメラ。
IPC (2):
G03B19/12 ,  G03B13/06
FI (2):
G03B19/12 ,  G03B13/06
F-Term (5):
2H018AA21 ,  2H018BE00 ,  2H018BE01 ,  2H054CC01 ,  2H054CC02

Return to Previous Page